100

4/13
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
81  オムツ交換はエツコもやるからまあええとして、問題はお風呂や。赤ん坊の入浴は重労働やさかい、オトンの仕事や。これまた人形でシミュレーションしてみたが、まだ自信があらへん。こっちもおさらいやな。 80  まずベビーバスに38度前後の湯を用意。お腹にタオルをかけ、左手で赤子の頭を、右手でおしりを支えて足からゆっくり湯に入れる。耳の穴に湯が入らんよう左手の指で耳たぶを内に曲げてやるのもポイントやな。後は顔、頭、上半身と順に優しく洗っていく。おお、気持ちよさそうに笑っとるで。 79  ……ん? なんや急に湯が濁りよった……って!? 今度はばば(・・)タレよったぁあぁーーッ! 手にめっちゃついたやんけぇぇーーッ! 78  ……アカン。どうしても嫌なイメージが浮かんでまう。どんだけネガティブなんや、ワイ。初めての子育てならそら苦労はつきもんやろ。 77  後はあやし方やな。夜泣きした日にゃはよ寝かしつけんと近所迷惑になるさかい。これもちゃんとマスターせな。 76  抱っこは腕全体を使い包み込むようにして抱く。おしりを優しくぽんぽん叩いたり、左胸に耳をあてさせて心臓の鼓動を聴かせると落ち着きやすいんやったな確か。おーよしよし。 『オギャアーッ!』 75  アカンか……たかいたかーい。 『ンギャアーッ!』 74  これならどや? いないいないばぁーっ。 『アギャアーッ!』 73  こうなりゃヤケや……ねぇむれええ子よぉおお~っ♪ 『ウギャアアアアア!!』 72  ……アカン。何をやっても全く泣き止まへん。どないしたらええねん……。 71  あ、そういやビニール袋をガサガサしたり、サングラスをかけさせたり、タケ○トピ○ノのCMを観せればすぐに泣き止むとかテレビでやっとったな。よっしゃ、試したろ。……ほんならワイの立場が無い気がするが。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!