15 ギヴン given 全9巻

2/2
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/54ページ
※ネタバレです。  登場人物の中では雨月が好き。  バイオリンの国際的なコンクールで優勝とかしてて、なんかフラフラしてる人。恋愛では一般的に見ると可哀想みたいな?  バイオリンと恋愛を秤にかけて、バイオリン、音楽を選んだ人。  秋彦に告白されているのに振って、振ったのに同居していた。秋彦のことが好きなのに、だから別れて音楽を選ぶ。  きっと、美しいバイオリンを弾くんだろうな。  世界中の人を魅了するような。  彼は美しい音楽を奏でることを選ぶ。  おそらくそれは天才だから。いろいろぐちゃぐちゃになる自分を音に乗せられるのだろう。  聴いてみたい。切ない音かなあ。  魂に響く音なのではないか。天使と悪魔が喜んで空中を飛び回るバイオリンの音色のような気がする。  私が思うに、秋彦はそんなに素敵な男性ではない。  読んでて魅力を感じなかった。マンガの中では『モテる』と言われてて、『私はそんなに好きじゃないけど』と思ってた。  雨月が秋彦(これ)がいいと思う気持ちがわからない。おまけに雨月を捨てて春樹に行くとかってムリ。代わりがいるなら、そっちに行けばいい。他で満たされるものがあるのならそれでいいじゃないか。秋彦に雨月は必要ない。遠いお月さまが欲しいって思っちゃうタイプなのかな?  雨月にとっても、『これが』ではなく『これで』かもしれない。雨月は素晴らしい音楽を奏でたい。でも音楽よりも好きな人がいない。だから適当な男を選んで、振ってもらった。その適当な男が秋彦なのではないか。  誰からも愛される雨月は、はじめて捨てられて、その切ない想いを音楽にするのかも。自分から選んだ疑似失恋。でも天才にはそれで素晴らしい音楽が作れてしまう。  笑顔なのにうつろな瞳。  そのうすぼんやりした瞳で周りをみていて、ひとりでうずくまっていた真冬を見つけて彼が行った方が良い道を示す。雨月がいなかったらgivenはハッピーエンドで終われなかった。真冬の背中をぽんっと押す人がいなかった。 天才だから天才な真冬のことがちゃんとみえたんだろう。  さいこうな道標。  もちろん、真冬と立夏は好き。立夏のお姉ちゃんも好き。ツンデレなカワイイ感じ。秋彦を捨ててしっかりした相手を見つけたところも良い。秋彦に振られて相手が男だとわかると勝ったとばかりにしがみつくような女じゃなかった。シャキッとしててかっこいい。すんごくかっこいい。  真冬がかわいい。ポメいい。  立夏も好き。  音楽が、彼らをつなげる。  熱くなって、わだかまりを溶かしてキラキラにしてしまう。  ギブンは好きな物語。  録ってどこかに行ってしまったブルーレイを探して観たい。散らかりすぎてどこにあるのかわからない。  見つかっても他のアニメを観るので忙しくて観られないかもだけど。 ※ お正月にギブンの映画をやってたからちらっと観たけど、まさしく秋彦の部分だったから、観る気が失せた。  真冬が良い……。
/54ページ

最初のコメントを投稿しよう!