第1章

1/3
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/19ページ

第1章

ー紀元前 500年 春秋時代ー 霧に覆われ雲海が眺望出来る『舜山(しゅんざん)』という 神山があった。 まだ人と神が交わり暮らしていた神話の時代に 天女が舞い降りたとされるこの神山の 山頂には俗世から離れて生きる者達がいた。 「(えい)、もう日が落ちた。今夜は寝ろ。 明日また(いのしし)を二頭ばかり狩って貰うぞ。 もうじき冬だ。雪が積もって桟道(さんどう)が 使えなくなれば下山する事も(あた)わぬ 備蓄食糧(びちくしょくりょう)に頼らざるをえない。 干し肉がまだ足らんのだ。」 (あし)(わら)を積み重ねて 屋根を泥で固めたあばら屋の中から 父の声が聞こえる。 「あぁ…分かったよ…」 表で野兎(のうさぎ)に餌を食べさせていた叡は その声を聞いたが心此処(こころここ)(あら)ず 気の無い返事をした。 風が僅かに砂煙を運んでいる。 女人の寝息が(ごと)く細やかな風なれど 秋風の寒さは身に染みる。 父は好まぬであろうが 叡は竹檻(たけおり)に入れた野兎を 今宵はあばら屋の中で休ませる事にした。
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!