139 安倍公房と清少納言と

11/15
前へ
/1225ページ
次へ
 2024年の大河ドラマでおなじみになった千年前の平安時代、一条帝の御代。  清少納言は清少納言は仕えている中宮・定子が失脚。定子が創り出した華やかな宮中文化を「枕草子」で描写しました。  定子が失脚した「長徳の変」については拙作「あぐり 長徳の変を見つめた少女」で触れております。(Amazonセルフ出版しております)  権謀術数、嫉妬や野心、呪詛といったドロドロがはびこる宮中で、清少納言は一時「裏切り者」の烙印を押されて同僚の女房たちから無視や陰口のイジメにあい、定子のもとを去ります。  実家へ身を退いて書かれたのが「枕草子」です。  時の権力者・藤原道長やイジメっ子の同僚たちへの悪感情を日本最古のエッセイである「枕草子」に吐き出してもよかったはず。
/1225ページ

最初のコメントを投稿しよう!

54人が本棚に入れています
本棚に追加