知らない世界がそこに【お題:横、学校、ペンギン】

3/5
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
「3日前なんだけどね。俺、退社するとき、おかしなもん見ちゃったのよ」 「え。おかしなもの? どこで? どういうものっすか?」 「見た場所は普通に外。この会社の、ビルを出た、すぐそこね。そこにね、いたんだよ、でっかいのが」 「でっかいのって……」 「ペンギン」  へ? 「……えっと、ペンギンて、ペンギンすか?」 「そうそう、ペンギン。それも群れ」  熊さんは真剣な表情を崩さず、声を潜める。 「その日も俺、会社を出るの一番最後だったんだよね。まあ終電にぜんぜん間に合うタイミングだったから、いつもよかちょっと早かったんだけど。鍵閉めて、エレベーターで下まで降りて。そしたらさぁ、ここの前の道ってほら、駅までずっと繁華街じゃん? その繁華街をね、ペンギンが、それも人間大のデカいやつが、あっちにもこっちにも、うようよ、わさわさ、ぺちぺちいるわけ。もうさ、これはいったい何なんだって。わけわかんなくて、怖えーのなんの」  彼が言ったように、この会社があるのは繁華街にある雑居ビルの5階だ。3階から下は全部飲み屋で、道に並ぶ店も飲食系が多い。そんな環境だから、午後10時、11時にオフィスを出ると、だいたい2軒目、3軒目を目指す人々のかたまりに出くわす。  そこに、でかいペンギンが、うようよ、わさわさ、ぺちぺち――。 「……熊さん、あのう、他の人はどうしてました? そのペンギンに驚いていましたか?」 「いや、それがさぁ、そのへんペンギンだらけなせいか、ぜんぜん誰も驚かねぇのよ。しょうがないから俺も、フツーにペンギンをかいくぐって、電車乗って帰ったよ」 「……へぇ……」 「あ、リアクションに困ってる? 困ってない?」 「いや、まあ、その……」 「でもな、聞けよ? その日起こった変なことは、これで終わりじゃないんだよ」  ノッてきたのか、熊さんはますます乗り出してくる。 「実はさあ、うちと道路挟んで南の向かい側に中学校があんだよね。で、俺んちはアパートの二階なんだけど、その窓から鉄パイプのベランダ越しに、ちょうど校舎が見えるわけ。それがね、その日帰ってからふと見たら……、なんと横倒しになってんのよ」 「横倒し? 校舎がですか!?」 「そうなんだよ、こうね、こう」  熊さんは平行にそろえた手を右に倒して、上手に「横倒し」を表現してみせる。 「本当に奇妙なことにさ、横に寝ちゃってんのね。周りが暗くても外壁は白いから、暗闇の中に白くぼぅっと、横向きの校舎が浮き出ていてさ……。もうあんまり不思議で、それに不気味でたまんないから、思わず立ち上がって見直したわけ。そしたら、何ともなってなかった。校舎は、縦に戻ってた」 「……」 「怖かったわー、ほんっと怖かったわ。俺、一瞬、知らない世界にでも踏み込んだんじゃないかと思ったね。いや、もしかしたら、あの日の俺は、実際に踏み込んでたのかもしれないとも思うんだよな。等身大のペンギンが住んでいて、この世界ならまっすぐ立っている建物が、なぜか横倒しになって存在している。そんな奇妙きわまりない世界にさ――」 「熊さん」  沖野は呼んだ。静かに。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!