学校の廊下の隅のポスターに惹かれて行くは未知なるところ 

4/9
62人が本棚に入れています
本棚に追加
/150ページ
 鋭い瞳がこちらを見つめるが、それよりも目立っているのは、頬に貼られた大きなガーゼ。よく見れば顔には他にも擦り傷がある。あちこち怪我しているみたいだ。  こ、この人、めちゃくちゃ怖そう……もしかして不良とか……? 顔の傷もケンカしてできた怪我だったり……? こんな人が短歌部の部員? ほんとに?  なんだか危険な空気を察知した私は、慌てて首を横に振る。 「いえ、あの、ちょっと部屋を間違えたみたいで……すみません……」  思わず謝りながら後ずさると、背中が何かにどすんとぶつかった。  おかしいな。ドアは開けっ放しだったはずなのに。それに、ぶつかった感触は、ドアみたいに固くない。 「あっ、ごめん。こんなところに人がいると思わなくて」  その声に振り返ると、ぶつかったのはドアではなく、背の高い男子生徒だった。長すぎず短すぎない頭髪は、前髪を左のほうに流していて、緑がかったセルフレームの眼鏡をかけて知的な雰囲気を纏っている。  ブレザーのボタンもちゃんと留めていて、ネクタイもきっちり締めた、実に模範的で爽やかな男子生徒だ。  この人も短歌部員なのかな? 「大丈夫? 怪我しなかった? どこか痛いところはない?」 「は、はい。大丈夫です。こちらこそすみません……」  こちらを気遣う様子の眼鏡男子に、なんともない事を告げると、彼は安堵したように表情を緩めた。 「それならよかった。ところで君、ここに何か用かな?」  眼鏡男子は優しげな口調で尋ねてくるが、先ほど金髪男子に対して『部屋を間違えた』なんて言い訳した手前、いまさら短歌部を見学したいとは言い出せない。  それにやっぱり背後の金髪男子が怖い。
/150ページ

最初のコメントを投稿しよう!