5人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
時刻は11時55分。待ちに待った至福の時まであと5分。
テーブルに座ってじっとその時を待つのもありだけど、たかが5分、されど5分。ただ待っているだけじゃ長く、何かするには短い。
図書館で借りた1話5分で読める短編集に手を伸ばす。
ピンポーン
短編集を手にした瞬間、玄関のドアホンが鳴った。返事をする前にモニターを確認する。いつもの宅配便のおっちゃんだ。
「はーい」
『お届け物です』
「はーい。少々お待ち下さい」
配達時間の指定は、いつも夕方にしているはず。なんでこんな時間に? と思いつつ、ドアを開ける。
「すみませんねぇ。時間指定は夕方だったんすけど近くに配達があったんで、もしかしたら居るかなあと思いまして」
分かる。分かるよおっちゃん。何回も来るの、面倒だよね。でも、何で今日に限って……
「大丈夫ですよー。ありがとうございますー」
本心を巧みに隠し、受け取りの判子を押して、荷物を受け取る。
荷物を持ったまま時計を確認すると、11時58分。ナイスだおっちゃん! ありがとうおっちゃん! いつも迅速に届けてくれて、ありがとう!
荷物をそこら辺に放り出し、テーブルに戻ろうとすると、今度はスマホが鳴った。
画面に表示された名前はお義母さま! この電話にでてしまったら、30分コースは確定。私の至福の時間がダメになってしまう!
そう思いつつ、スマホのボタンをタップする。
「もしもし……」
『もしもしあっちゃん。忙しいとこごめんね』
忙しいと思ってるなら、かけて来ないでください! お義母さまも折角スマホを持たれたんですから、メッセージアプリを使ってください!
「いえ、大丈夫ですよ」
本心なんか露ほどもださず、愛想のいい声を心掛けて返事をしながら、時刻を確認。11時59分。
終わった。私の至福の時は、1分前に終わってしまった。
『さっき届いたんだけどね、田舎から……』
ピンポーン
お義母さまの声を遮るように、再びドアホンが鳴った。
『あれ、お客さん?』
どうやらドアホンの音が電話越しに聞こえたようだ。
「そうみたいです! 後でかけ直しますね!」
私はこれ幸いにと電話を切り、ドアホンに飛びつく。
「はい」
『お忙しいところ申し訳ありません。私……』
どうやら訪問販売か何からしい。
「忙しいので、すみません」
相手の名前すら聞かずにドアホンを切る。その瞬間
ピピピピ……
至福の時を告げるアラームが鳴った。
「この時を5分……いいえ、3ヶ月待ってましたー!」
ペリペリと小気味いい音と同時に鼻腔をくすぐる豊潤な出汁の香り。真ん中にでんと構えるそれを箸で押さえ、一度出汁を染み込ませるのが私流。たっぷりの出汁を滴らせたそれを、一口かじる。
「んんんんー!」
大き過ぎて邪魔にも感じるあげの下から、真っ白い麺を箸で一掴み。ずるずると小気味いい音を立てて吸い上げる。
つるりと滑る喉越しと、嚙みごたえ。少し前に、10分待って食べるとモチモチになってさらに美味しいなんてネットで話題になっていたけど、そんなの邪道だわ! カップうどんは、5分が一番美味しいに決まってる!
「やっぱり、美味しいー!」
学校が休校になり、再開されてもしばらくは給食はなし。子供達の栄養を考えると、インスタント食品を食べさせる訳にはいかない。そんな母親としての見栄から、大好きなカップうどんも3ヶ月間お預け。度重なる邪魔者の出現に一時はどうなるかと思ったけれど、こうして至福の時間は守られた。
神さま、ありがとう。
なんて思いながら、いつもは残すお汁まで飲み干してしまった。
「ご馳走さまでした」
手を合わせてからお茶をすすっていると、読みそびれた短編集が目に入った。空の容器もお箸もそのままに、短編集を開いて読み始める。この、ダラダラした時間も久しぶり!
「いいよね? 久しぶりなんだもの、いいよね?」
誰に言ってるのか分からない言い訳とお茶を口にしながら、本をめくる。
最初のコメントを投稿しよう!