ーコールセンターあるあるー

1/13
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ

ーコールセンターあるあるー

私の名前は 野瀬恵子。 コールセンター歴 12年以上。 同じ、コールセンターで、12年、 勤務していたわけだはなく 転々と変わってました。 その中で、 “あるよねー” って話です。 特に、派遣会社から クライアントに派遣される時。 いついつまでに、 30人欲しいと クライアントが発表すると 派遣会社から 我先にと、人員確保します。 『うちは、10名』 『私共は、5名』 と 名乗り その人数は、確保しないといけません。 年齢やら、コールセンターの経験の有無は 最近は、厳しくありませんが 以前は、20代、30代が活躍中! と求人に載ってる場合は 40代以上は、いらないって事です。 クライアントから 言われてるんでしょう。 現場のSV (スーパーバイザー) より、年上はいらない、みたいな。 しかし、 大々的に、 年齢では断らず 男女での、差別もなしで 表向きは、求人広告を出します。 ー追記ー 会社には様々な役職の人が存在し、連携して動いています。当然、役職にはそれぞれ肩書などがあり、それによって会社でどの位置の役職の人なのかを区別しています。SVというのも役職の一つであり、コールセンターを始め多くの会社や業界で使われています。 スーパーバイザーと聞くとどのような人なのか想像しづらいですが、要するに管理者です。従業員の勤怠や仕事を管理したりするのがスーパーバイザーです。特にSVは複数のチームやエリアを管理することが多いため、かなり大変なのです。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!