レンタル

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
 どこか罪悪感もあり、踏み切れなかったが、決心がついたのは今朝の事だ。    やっぱりあんな父なら、いない方がマシだ。  せめて、大事な時くらいどこかへ行ってくれれば……  今朝ろ父はいつものように、リビングのソファーでくつろぎながら、新聞を読んでいた。 「おはよう」  私の方へ振り返り、そう言った父は、いつもと変わらない様子で、緊張していてるのは私だけだ。 「あのね……大事な話があって……」 と意を決してきりだしたところで、父がプウ、と間抜けなおならをし、私の気持ちを台無しにした。 「なんだ、話って」  黙ったままの私にそう尋ねながらも、プウ、そしてまたプウ、とおならをする。 信じられない。  もう、今更話す気にはならなかった。   黙って家を出ようと、玄関で靴を履いていると後ろか声をかけられた。 「出かけるのか? 車には気をつけるんだぞ」  まったく、小学生でもあるまいし。 25歳にもなる娘に見当違いの心配に、呆れてしまう。  父の今朝の服装といえば、下はお決まりのステテコに、上はスポーツブランドのTシャツとういつもの服装だ。  ブランドと言っても、母がバーゲンセールで買ってきた物で、私が小学生の頃の話だから今では首元が伸びきっている。 「そのTシャツ、いい加減捨てたら」 と、何度か言った事があるが、 「いいじゃないか、気に入ってるんだから。 せっかくお母さんが買ってきてくれたんだし、まだ着れるじゃないか。 それに、似合ってるだろ? お母さんは掘り出し物見つけるの、上手だからな」    結局、今年もまだ着続けている。  他にもいくつか持っている服は、どれも母がバーゲンで買ってきたもので、自分で選んだ服など持っていないのではないだろうか。  要するに自分の服装には無頓着なのだ。 いや、服装だけでなく、自分の姿そのものにかもしれない。  薄くなった頭髪は、起き抜けのまま、くしを入れていないようで、まるでカリフォルニアの荒野をだだようタンブルウィードだ。  週末は、何か趣味に没頭するわけでもなく、ソファーの上でダラダラと過ごすだけなので、たるんだお腹はまるでトド。  何もやることの無く、ソファーで新聞を読んで、あくびをして、時々おならをする。  いや、やる事はあった。 母の手料理を褒めて、時々私の余計な心配をする事。 ただそれだけ。  仕事をしている姿は見た事がないが、どう考えても、頼れる上司という雰囲気ではない。 無駄に汗をかき、ペコペコ取引先に頭を下げているに決まっている。  しかも、指紋で汚れた眼鏡と曲がったネクタイでは、誠意は伝わらないだろうと勝手に想像してしまう。    一体なぜ、母はこの人と結婚したのだろうか。 母ならもっと良い人と、出会えたに違いない。  子供の頃は授業参観日に、母が来てくれる事が誇らしかった。 友達に「お母さん、モデルみたい」と言われることも嬉しかったし「お母さんに寝てるね」と言われる事も嬉しかった。  最近、子供の頃はあまり考えてこなかった疑問が浮かぶようになった。  なぜこの人が父親なんだろう。  なんの取り柄も無く、休みの日には、ごろごろしているだけの存在。   物置に、スノーボードや釣具が埃をかぶっているのを見た事がある。    飽きっぽく、長続きしないのだろう。 私の記憶では、どちらも連れて行って貰った記憶がない。  デジタルのカタログを見ていても、父とのあまりのギャップに戸惑うばかりで、決められない。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!