翠色曹達

1/4
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

翠色曹達

 一隻の客船が大海を行く。  時は夜一〇時半。  満天の星空のもと、ゆったりとした航海だ。  特に今日は特別な夜とあり、船のライトはほとんど消されている。  それもあってことさらに星のまたたきがくっきりと見てとれた。  ある客室のテラスに少女が二人居る。  一二才の双子の少女だ。  名前を、芍薬、牡丹、とそれぞれ云う。  蛇足としてつけ加えるなら、母親は百合と云う名前なのだから笑ってしまう。  ほら。  立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花。  そんな言葉があるだろう?  双子の一家は南の地に移住する海路にあった。  父親が仕事の都合で、東の地から南の地へと転勤になったのだ。  今は七月、夏休み直前の時期で、まだ一学期がやや残っていることを考慮すると、双子が転校するのはずいぶんと中途半端な時期なのだろう。  が、それは新学期が四月に始まる東でのことであって、九月に新学期が始まる南では夏休みまっただなかであり、けっか不都合はない。  父親ひとり単身赴任でもよかったのだろうが、家族が住む国を別にして、遠くはなれてしまうことを母親がよしとしなかった。  それに、双子が転地に大賛成したのだ。  はるかなる地、南へのあこがれがあったから。  今の時代、指先ひとつで世界と繋がれる技術があるのだもの、お友達とはなれたってさみしくないわ。  芍薬も牡丹も、そう言って両親に微笑んだ。  双子は南での今年度、中学校へと進学になる。  新しい学校、新しい友達、新しい隣人に文化のちがう新しい生活。  東の暮らしであたりまえだったことが、南ではどれだけそうじゃなくて、南の暮らしであたりまえのこと、て、一体どんなものかしら?  思い描くに期待で胸がいっぱいよ!  冷房のある快適な客室とて、興奮ぎみで寝つけない今夜に、いっそ眠らず双子は短冊を書いていた。  願いがかないやすい一年にたった一度の今日に、ちょうどで良かったわね、と、双子は目線を交えた。  テラスの丸テーブルにむかい、短冊に文字をつづる。  ざあァ、ざあァ、と云う波音が夜の静寂を心地よくゆらしていた。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!