01-03-01 蒼の国、安らぎの修道女

1/20
前へ
/277ページ
次へ

01-03-01 蒼の国、安らぎの修道女

「へぇ、だからそんなにボロボロなのね」 「わかってくれるのは君だけだよ」 蒼の国で、こうして羽を伸ばしている今を思うと、さっきまでの騒々しさが嘘のようだ。 出された琥珀色の紅茶をすすりながら、僕は大きく息を吐く。 ティーアもようやく窮屈な胸元から飛び出し、美しく親切な修道女に腹を撫でられ、ご満悦である。 姉さんの妄執を振り切った後、街に出てからも、僕は気の休まるところを知らなかった。 兄上の命じた「恵み」というのを済ますのに、走り回らなくちゃいけなかったからだ。 つまるところ、国の何でも屋である。 兄上は、僕の魔力が高いのをいいことに、「どんな些細なことも含めて、民の希望をすべて叶えろ、でなければ外出は許さない」、と僕に無茶を課しているいるのだ。 だから、僕が一歩でも城の外に出れば、町人が我先にと飛び出してくる。 「子供が熱を出したから治癒の魔法を!」 「作物が実らないから、農家の土地に雨の魔法を!」 「壊れた馬車の修理を!」 「服が破けた繕ってくれ!」 「ころんだ! 血が出た! 傷を治せ!」 「つまらないから面白いことをしろ」 「酒が足りない、もってこい」 「噴水の水が汚い。清めてくれ」 「ネズミの死骸を撤去してくれ」 「隣の婆さんが憎いからどっかにやっとくれ」 「朝からささくれが痛くてのう……治せるかい?」 「馬の鼻くそが詰まっちまってる。汚いから取ってくれよ」 「この禿頭に恵みの髪の毛を」   頼み事は大小様々で、医者にたのめ、修理屋に行け、自分でなんとかしろ、と声を荒げたくなるものも少なくはない。 しかし、僕に反論する権利はない。 「どんな些細なことも」という王のお達しだからだ。 僕はなくなく、町民一人ひとりの願いを叶えるしかない。 子供の病気を治すのは、まだいい。 子供が元気になるのは、僕とて嬉しい。 農作物のために雨を降らすのも、有意義と言えるだろう。 しかし、ネズミの死骸だの隣の婆さんだの、ささくれがどうだのは、毎回言われる上に、面倒この上ない小事については、いい加減ご遠慮願いたいところである。 (そもそも隣の婆さんをどっかにやっとくれというのは、一体僕にどうしろというのだろう? あいにくと人殺しは専門外だ、と断ったところ、「この人でなし!」と涙ながらに殴られた。わけがわからない)。 こうして全員の願いを叶えた頃には、たいてい昼を回っていて、僕も精根尽き果てている。 もちろん、手伝いをしたティーアも、くたくただ。
/277ページ

最初のコメントを投稿しよう!

33人が本棚に入れています
本棚に追加