自分を縛らない

1/1

6人が本棚に入れています
本棚に追加
/55ページ

自分を縛らない

こうしなければならない ふつうはこういうものだ というものに 縛られているだけの人が 多すぎると思います。 縛られているというよりも 自分を縛っています。 それに気付かないで 苦しんで負のスパイラルに 陥っています。 しなければならない という考えは 日本の教育現場で 決め事をした方が教育を しやすいから基準やルールを 作っているからだと 思います。 それが悪いということではなく その基準やルールから 飛び出すとダメな人間という 風潮があるのことが 危険だと思います。 でも、自分がこれで いいんだと認めれば いいだけだと思います。 周りから何か言われることは あります。 人と違うと悪口をいうのが 日本のダメなところです。 でも、あなたがアメリカや カナダなどの様々な人種が 暮らしている国に 生まれたらどうでしょうか。 まず、食べ物から違います 野菜しか食べない人 この肉は食べられない など個によって違います。 英語のなまりも、文化も違う。 みんな違うので浮いたりしません。 逆にいえばみんな浮いています。 語学学校で私がおもしろいなと 思ったのは普段の私の生活では 絶対出会わない日本人が たくさんいて、色々話したことです。 29歳でワーホリに行ける 最後の歳だから仕事を辞めて きちゃった人 (帰国後は未定) 中卒だけど英語を習得したいから 日本語を一切話さないと 決めている人 親が年商5億の社長の子ども など、私が大学生の ときには出会わない人が たくさんいて面白かったです。 多様性って素敵だなと 思いました。 同じような人間がいない方が 興味を持つ分野や経験が 違って、より良いものを 創り出すことができるんだな と思いました。 日本でいう普通と言われる人は 型にハマりすぎて新しい発見や 発想は少ないのではないかと 私は思っています。 私はただの真面目なので 学生時代はきちっと 勉強していましたが 学校で習う科目以外のことにも 興味を持ってもっと色々 すればよかったと後悔しています。 今は同じところで何年も 働いて将来の役に立つのか という考えですが 学生の頃はとりあえず 良い点数を取ることしか 考えていなかったので とりあえず卒業できる くらいにして他のことに 時間を費やせば 良かったと思っています。 なので、ふつうという 言葉に呪われないように して、自由に毎日を 過ごしてください。 その方が将来の役に立ちます。 量産性の時代は平成には とっくに終わっています。 もっと個性を強く 伸ばしたもの勝ちだと思います。 学校が好きじゃないなら 世界を見たらいいと思います。 常識が常識ではないことに 気づきます。 もっと自由です。 逆に人と違っても恐れない心がないと 生きていないです。 それが当たり前だからです。
/55ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6人が本棚に入れています
本棚に追加