命の糸

4/6
11人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
「毎日毎日、お前らのために働いてるんだよ俺は。わかってないんだなお前は?」  二度、三度と、力任せに続けて肩を殴られる。 「わかってる。わかってるよ、ごめんなさい……」  私は身をよじらし、苦痛に顔を歪めながら答えた。弟は、怯えきった表情で呆然と震えている。 「すぐに行け。すぐだ!」  父さんはそう怒鳴りながら、一際力強く肩を殴りつけた。 「あぁ!」  私は情けない声を上げて、勢いよくキッチンに倒れ込んだ。 「……大げさに転びやがって。さっさと行け!」  ジンジンとした痛みに、左腕全体が痺れている。 「はい……」  私はフラフラと力無く立ち上がると、痛みをこらえながら部屋へ向かった。 「姉ちゃん……」 「ほっとけ!」 「……は、はい」  心配して声をかけてきた弟を、父さんが一喝する。  私は部屋の扉を開けると、急いで制服を脱いだ。こんな格好じゃ、お酒を売ってくれないからだ。鏡に映った左肩に目をやる。青くなっていた打ち身が、大きく腫れ上がっていた。 「せっかく、治りかけてたのに……」  私はなるべく大人っぽい服に着替えると、涙をこらえながら夜の街へ飛び出した。  逃げ出せるものなら、逃げ出したかった。でも、弟の事を考えるとそれはできなかった。  誰に助けを求めていいかも、分からなかった。もし警察沙汰になったら、うちはどうなってしまうのだろう。もし中途半端な事をして父さんの怒りを買えば、私はどうなってしまうのだろう。  車のライトが行き交う、うだるような暑さの幹線道路を、ひとり、歩く。  このまま、どこか遠くへ行きたい。この地獄のような毎日から、抜け出したい。  母さんを失ったあと、父さんは酒に溺れた。ある日、夜中に目が覚めると、リビングで父さんが声を上げて泣いているのを聞いた。父さんは私達のために悲しみを押し殺して、日々を生きている。そのことは、わかっていた。私や弟では、父さんを悲しみから救えなかった。唯一、父さんが心の拠り所にしている憎っくき酒を求めて、私はフラつきながら夜の街を蛾のように彷徨った。  壊れていく心を抱えたまま、自分には何も拠り所が無いことを感じながらーー。  そして、翌日の放課後。私は、決意を持って二階の職員室に来ていた。深呼吸をして、脈打つ心臓を落ち着かせながら扉を開ける。 「失礼します」  中に入るなり、一目散に司先生の机へと向かう。  先生は、小テストの採点をしている途中だった。 「先生」  私の声に振り返った先生は、驚いた表情を浮かべた。 「森村。どうした?今日は授業が無かったのに」  私が先生に声をかけるのは、決まって復習に付き合ってもらう時だけだっだから、当然の反応だった。 「先生に、お話があるんです。二人で」  先生の顔色が、変わる。 「……わかった。生徒指導室の鍵を取ってくる」  詳しい内容を問うこともなく、先生はすぐに私の要望を聞き入れてくれた。 「すいません、お忙しいのに」  私の真剣な眼差しで、何かを察したのだろう。 「いや、いいんだ。さぁ行こう」  網戸にした職員室の窓から、セミの声がうるさく聞こえてきた。  先生の後を追って、三階の生徒指導室に入る。  職員室と階数の違うこの場所で先生と二人きりになれるのは、好都合だ。  私はそう考えながら、生徒指導室の内鍵をガチャリとかけた。 「……森村?」  席に着こうとした先生が、それを見て不思議そうに言った。 「先生。私を……私を、抱いてください」  先生が目を見開く。 「なんだって?」  私は構わず、制服のボタンを外し始めた。先生が、大きく動揺する。 「や、やめなさい!何を考えてるんだ、突然!」  全てのボタンを外し終える頃、頬をゆっくりと涙が伝っていた。 「私、このままじゃ。このままじゃ、自分が生きていていいのかわからないんです」溢れ出る涙を、私は止めようとしなかった。「辛くて。毎日が辛すぎて。もうどうにかなってしまいそうで……怖いんです、先生」  先生はそこまで聞くと、肌をさらした私から目を逸らした。 「……ちゃんと話してくれ。何が君をそうさせてるんだ?何が、君をそこまで追い込んでいるんだ」  私は父さんの顔を思い浮かべながら、下唇をギュッと噛み締めた。 「それは、言えません。先生に迷惑がかかるから……。でも、先生への気持ちは本物です!」  涙を流しながらも、そう言って真っ直ぐに鋭い眼差しで先生を見つめる。 「そんなんじゃわからない。森村、一体どうしたって言うんだ」
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!