泥だらけの足

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

泥だらけの足

 空を飛んで流れ星となった人がいたそうだ。  その仲間が言うには、宇宙から見た地球はまるで天国のようであるという。地球は楽園で、尊いものなのだと。  そうだ。それは頭では分かっている。この世界は尊く、この地球に生まれたことは奇跡なのだと。  それでも、私の小さい世界ではそんなことはすぐに消えて忘れてしまう。私は自分が生きている目の前の生活でいっぱいいっぱいなのだ。  夜の住宅街は静かで、この地球には私一人しかいないのではと錯覚する。もう、他人を怖れて生きていかなくても良いのでは、と希望が頭を掠めた時、真横から「ふわあ」と気の抜けたあくびが聞こえてきて、そうではないのだと我に返った。 「知ってる? 人は死ぬと星になるんだよ」  よくあるおとぎ話を、彼女の横顔に呟いた。近頃は夜でも蒸し暑い。膝までのワンピースをひらひらさせながら歩くナミとは幼馴染で、小さい頃から一緒だ。 「へえ! そうなんだ! ミカは物知りだね!」  ナミは少しずれたところがあって、私が嘘をついてもすぐに信じてしまう。いつもそうなので、今夜は少し物足りない感じがした。 「死んだら星になって、魂を燃やして、燃え尽きる瞬間に流れ星になるんだよ」 「じゃあ私たちもいつかは空に行くんだね」 「そうだよ」  爪先で小石を蹴りながらそう言うと、ナミはいきなり「あっ!」と大きな声を出した。その声で誰かが窓から顔を出すのではと、背中がひやりとした。 「それじゃあ、いつか夜空は星でいっぱいになっちゃうんじゃない!?」 「もう星でいっぱいじゃん」 「そうだけど! これから先、みんな死んでいったら、もっともっと星が増えて、流れ星も追い付かなくなって、空を埋め尽くしちゃうよ!」  そんなことを大真面目に言うナミがおかしくて、口元が緩んでしまった。白い腕で脇腹を突かれる。プールの授業が始まって何日か経つのに、ナミの体は白いままだった。  ナミと一緒にいる時だけ、私は私のままでいられる。  本当の私を知ってほしいくせに、知られるのが怖くて、隠して離れてしまう。そうして私はどの女子グループにも馴染めず、クラスで一人でいることが多くなった。  ずっと一緒だったナミとは中学でクラスが別れてしまった。教室も一階と二階で離れているから、学校ではなかなか会えない。  だから近所を少し歩くだけだと親に言って、私たちは時々こうして夜の散歩をしている。 「ねえ、公園寄ろうよ!」  ナミの言葉に頷いた。私たちが幼い頃によく遊んでいた公園だ。  夜の公園は昼間とは違ってひっそりしていて、なんだか寂しい感じがする。ブランコも滑り台も、こんなに寂れていただろうか。  夕方まで降っていた雨が、所々に水たまりを作っている。一番大きな水たまりを覗くと、鏡のように夜空が映された。  私の背中に広がるたくさんの星たち。ツンとつつくと、ゆらゆらと波打って霞んでいった。  霞んだのは、波紋のせいだけではなかったらしい。頬を伝うぬるい液体を人差し指で拭った。  空が明るい。眩しいくらいだ。星がこんなに私を照らしてくれているのに、私は真っ暗なままだ。  夜になると涙が溢れて、朝に怯えながら昨日にさよならをする。  何をしていても朝は来る。未来は必ずやって来る。それは、全ての人に当たり前にやって来るものではないということも知っている。  それなのに、私は朝が怖い。 「うわっ!」  思考の波に飲み込まれそうになった時、先ほどとは別のぬるぬるした液体が飛んできた。 「ひゃー! ごめん! 顔汚しちゃった!」  どうやらナミが水たまりに思いきり飛び込んだようで、頬を拭うと手のひらに泥がついた。 「大丈夫だった?」 「……うん、平気だよ」  ナミは水たまりから水たまりへとジャンプする遊びをしていた。せっかく履いてきた可愛いサンダルが泥だらけになっている。 「平気。だから私もやる!」  しゃがんで覗いていた大きな水たまりに、勢いよく飛び込んだ。 「ひゃあ!」  ぬるい泥が飛んで、足もショートパンツも、全部汚していく。どろどろのサンダルが鬱陶しくて、私は裸足になった。  そういえば、昔もこうして遊んだことがあったな。  びしゃびしゃと体を汚していくと、全てがどうでも良くなった。汚れた服も、悩んでいたことも。真っ黒な足とは反対に、心はだんだん晴れていく。  ポケットからスマホを取り出して、カメラを夜空に向けると、星は一つも写らなかった。  それでも良かった。私はこの夜を覚えていたい。真っ暗な画面のまま、私は撮影ボタンを押した。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!