月之面影

2/4
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
「好きになれない、と言いますのも、空ではなく水面(みなも)に映る月を眺めていることと関係があるのですか?」 男が尋ねると、初老は目を細めて笑った。 その笑みは愉快なものとは違い、仲間を見つけられた喜びのようであった。 「(さと)いですな。とはいえ、聞いて楽しい話でもありませんよ。 私は昔、空に浮かぶ月を綺麗と言ったことがあるのです」 初老は喉を潤そうと、瓢箪(ひょうたん)から(さかづき)へ酒を()んだ。それを一息に(あお)ると、静かな水面を眺めながら話を続けた。 「ですが、もうあの月はなくなった(・・・・・)。今のこの月は、あの月の紛い物のようにしか思えないのです。 昔の事は忘れろ、しっかりと今を見つめろと言われたことは、何度もある。私もそうするべきだと思うこともあった。 ……それでもやはり、こうして月見酒をするだけでも、この月は見られない。違う月を、綺麗だと呼びたくないのです」 男は初老が語り終えるまで、酒を一滴も口にすることなく耳を澄ませた。 初老がまた一口呷るのに合わせ、男も自前の酒を瓢箪から直に呷った。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!