分別

1/5
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 黒田と白井さんの時間は帰りのバスが来るまでの五分間だけだ。  白井さんはいつも友達に囲まれていて、トイレに行く時も誰かと一緒でなければ気が済まない性格らしく、ただクラスメイトであるというだけの黒田にいつも、五分間の雑談を強要する。  内容はアイドルが出ているドラマの話とか、化粧品のメーカーの話とか、「LINEで告白する奴ってないよね〜」とか。どれも黒田には縁のない話だ。正直言ってつまらない。  それでも愛想笑いを作って、白井さんが不快にならないよう程度に相槌を打ってしまうのは、白井さんが黒田より上のカーストの人間であるという侘しい意識があるからだ。  生来の性格と言ってしまえばそれまでだ。けれども、あまりにも惨めだ。  何が惨めかって、五分が過ぎてしまえば白井さんは黒田のことなんて忘れるだろうに、黒田は家に帰ってからも悶々とひとりで考えてしまうのだ。  ーーーーあの時、きちんと返事できていなかったな。顔ちょっと引きつっていたかな。喋る前に「あ、」って言っちゃった。白井さん、コミュ障だって思っているんだろうな。  決めた。  明日は白井さんを無視しよう。  イヤホンを突っ込んで、本を開いて、白井さんが来ても気付いていない振りをしよう。  「あー黒田さん、聞いて聞いて。私の弟のことなんだけど…」  白井さんの甲高い声が、心臓の血管を圧迫するようだった。振り向きたい衝動を抑えて、本に集中する。文字は眼球の表面を滑って、ちっとも頭に入ってくれない。  「黒田さんってばぁ、人が喋っているのに読書なんて礼儀知らずだよ!」  ひょいと本を奪われた。  「あ」  「黒田さん、こんな字の細かい本読んでるの?国語の宿題?うわー難しそー面白いの?」  嘲るような口調に流石にムッとした。  人の勝手でしょう、と言おうとしたところを寸のところで思い直して、  「面白いよ」  と言った。声が震えていなかったか、気がかりだった。  「ふうん」  白井さんはつまらなそうに呟いて、本をペラペラとめくった。返してくれない。白井さんはペラペラとページをめくり続けた。  そして一番初めのページに戻って、じっと目を落とした。  「ねえこれ、この漢字なんて読むの?」
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!