第4話 青い春

1/1
48人が本棚に入れています
本棚に追加
/140ページ

第4話 青い春

高校の合格が決まり、制服の採寸日の案内が来た。3日間の中のどれか1日を選んで連絡するように、とのこと。 「いつ制服の採寸に行く?」 幼馴染のほたるからLINEがきた。 ほたるとは同じ高校に合格していて、腐れ縁はまだまだ続きそうだ。 「3月16日にしようかと思ってる」 春休みは特に予定もないけど、やかましい兄がまだ高校に行ってる期間内にこっそり行きたいし、レッスンが入っていない日だとこの日しかなかった。 「私もその日にする。駅で待ち合わせしよ」 「14時台の電車でどう?」 「14時24分くらいがちょうどいいんじゃない?」 「じゃ、駅で」 さらっとやり取りが終わってスマホを机に置く。 中学の同級生で、同じ高校に進学したのは、あまり話したことのない男子とほたるだけ。高校に入ったら、知らない人の中に混ざることになるから、少し明るくキャラ変しときたいな、と思っている。 ほたるは、根っから明るいキャラで、何かと僕に関わってくる。 でも、幼馴染というだけで、共通点はほとんどない。 僕はちょっと根暗で喋らないピアノ男子。 ほたるは、バレーボール部の部長もするような、みんなのまとめ役という立ち位置だ。 ただ、親身になって相談に乗ってくれたり、コンクールで失敗して凹んだ時も、励ましてくれたりと、いい奴だ。 「ただいまー」 兄の毅が帰ってきた。 「おー、タケル、春休み長くて羨ましいな~」 リビングのソファでゆったり過ごしている僕を横目で見ながら、毅は冷蔵庫に直行。麦茶をうまそうに飲み干す。 「お前だって、去年は長かっただろ」 「まぁな、俺今からデートだから。夕飯いらないって母さんに言っといて」 また祐奈ちゃんか。 高校に入ってできた初彼女に舞い上がってるな。 「おい、シカトすんなよ。伝えとけよ。お前もマスばっかかいてないで、彼女を作って健全な高校生活を送れ」 返事をしなかった僕に、からかうようにたたみかける。 くだらない内容ばっかり話してくる兄に、苛立つ。 「バカかよ」 「お前はピアノばっか弾いて不健全すぎんだよ、青い春は一度きりなんだぜ」 彼女とのデートで舞い上がっているから、苛立つ僕にも腹を立てず、気分上々に家を出て行った。 青い春か…。 もう一度、ソファにごろんと横になり考えた。 汰央くんも、中学進学で寮生活になって、はるか先生を卒業した。 先生とどうにかなりたいなんて、考えもしない。 ただ、先生と作り上げる音楽は僕だけのものだし、先生が情熱をかけてくれる1番の曲は僕の演奏曲であって欲しい。 それだけだ。
/140ページ

最初のコメントを投稿しよう!