129人が本棚に入れています
本棚に追加
九月二十二日(火)
泥のように眠った。
目蓋を刺す陽光の気配で意識が浮上した。
怠さを押さえて身体を起こすと、据え置きのデジタル時計が目に入る。
時刻は十三時。
とっくに、演劇祭の三日目が始まっている時間だった。
昨日、うちのクラスの演目は、無事に終わった。
コメディに走る作品が多い中、正統派の青春モノは珍しく、評判も上々だった。
呆けた頭で見ていたが、同級生の演技や、自分たちが作った道具がステージに並んでいるのには、ちょっぴり涙腺が刺激された。
他のクラスの友人たちは、口々に「四組いけるんじゃないか」と言ってきた。
けれど、終わった瞬間に、無力感と、泣きたいような気持ちが襲った。
終わったのだ。全てが。
あとは、……待つのみだった。
クラスの片づけに参加する気力も無く、俺は帰宅し、ベットに身を沈めたのだ。
起き抜けの身体は乾いていて、水が欲しかった。
寝癖も直さずリビングへ向かうと、父親がダイニングの椅子に腰掛け、テレビを眺めていた。
そう言えば、今日は祝日だ。
暦通りの勤務の父親が、家で寛ぐばかりの日だ。
踵を返そうとすると、その前にこちらを向いた父親と目が合った。
何も話しかけてくることは無いだろう、と高を括った瞬間、父親はその目に躊躇うような色を滲ませた。
「演劇祭じゃなかったのか?」
この父親の口から学校行事の名前が出るとは。
大方、母さんの入れ知恵だろう。
気のない返事で肯定すると、沈黙が流れた。
終わりかと思ったところで、父親は続ける。
「友だちの……脚本が採用されたそうじゃないか」
なぜ、今そんなことを口にするのか、俺にはわからなかった。
長い間、学校行事に言及することとは、互いに無縁の生活を送ってきた。
参観日に来るのも、三者面談に来るのも母さんだった。
この人が俺の学校生活に――引いては成長に、関心を示したことは、長らくなかったはずだ。
『何をいまさら』。
そんな言葉が、脳裏に浮かんだ。
「あんたには関係ない」
俺はそう言い捨てて、リビングを出ようとした。
だが、父親は食い下がる。
「でも」
「関係ないって言ってるだろ!」
母さんはこの分からず屋に、どこまで話したんだろうか。
事情も知らない癖に――実子とはいえ――他人のことに口を出す様子に、酷く苛立った。
そんな風に、俺が声を荒げているせいだろうか。
対照的に、父親は珍しく逆上することもなく、静寂を湛えた視線で俺を見つめている。
その視線が、俺の神経をますます逆撫でした。
顔を上げ、返答しようと口を開けるが、言葉に詰まる。
「後悔しないか?」
出すべき言葉を選べずいると、父親に先手を取られた。
奴は続ける。
「俺は何も知らないが、お前が何かに必死になっていたことは、わかっているつもりだ」
父は、静かに言った。
つもりかよ、と心の中で突っ込むが、不覚にもその声音に、懐かしさを感じた。
幼い頃、こんな感じで声を掛けられなかっただろうか。
俺は、長らく忘れていたけれど。
泣くような、祈るような声が、自分の口から零れた。
「もう遅い」
「遅くない」
「何でわかる」
「だってまだ、終わってないじゃないか」
父が言っているのは、演劇祭のことだ。笹岡のことじゃない。それはわかっている。
それでも、まだ自分にできることがあるのではないか、と思ってしまう。
――俺は俺が胸を張れる生き方を選ぶ。
西念の言葉が、脳裏を過る。
今俺は、未来の自分に悔いの残らない選択をできているだろうか。
俺は黙って、リビングを出た。
洗面所で急いで顔を洗い、部屋に戻る。
黒いオーバーサイズのTシャツと、スキニージーンズを身に着けると、リュックを背負った。
玄関に行き、靴を履いて、顔を上げる。
一言、家の中へ「行ってきます」と声を掛けた。
リビングからは「気を付けて」と声が返ってきた。
最初のコメントを投稿しよう!