6.未来の花

1/3
前へ
/24ページ
次へ

6.未来の花

5階の書店に着くと早速目当てのものを探す。 時事や政治、世界情勢に関する本が並べられているコーナーで何かこの時代のことについて詳しく知れるものは無いかと目を凝らす。背に書かれているタイトルから良さそうなものを手に取って内容を確認していく。何冊か目を通したものの有益な情報は得られそうになかった。この時代は政府による検閲があるせいで帝国主義の確固たる世論を揺るがすような批判や真実を肉薄するような情報を世に出すことは許されていないのだろう。ラジオのニュースや新聞だってきっと世の中の出来事をありのままに全て報道しているわけもない。真実を全て知っているわけでも知れるわけもない。 しかし、これからこの国はどんどん泥沼に嵌っていくということだけは分かっている。2年後には太平洋戦争が開戦する。召集や本土での空襲だってある。もしこのまま帰れず数年先もこの時代に残るとしたら?それを考えるだけで目の前が真っ暗になった。 ふらふらと覚束ない足取りで書店内を回る。今旬の作家による新作が並べられていたり、漫画や雑誌もあった。その中にふと科学雑誌を見つけた。今日入荷されたばかりの今月号でロケットが表紙に書かれている。宇宙だったり未来だったり子供向けのSF関連を取り扱う雑誌のようだ。 興味を惹かれてぱらぱらとめくって流し見する。するとあるところで手が止まる。"タイムトラベル"と大きく字が印刷されている。タイムマシンや未来へのタイムトラベルについて書かれている内容だ。50年後、100年後の世界はどうなっているかとかそういうよくあるレトロフューチャーだ。未来から来た人間に言わせてもらうと、的を得た予想とは言いにくいが発送としては面白いものが多い。 ライターによるタイムトラベルへの考察や批評、コラムが書かれていて作り手側の熱意が伝わってくる。タイムトラベルやタイムマシンなんて子供の頃に考えていた程度だ。そんなものはあくまでも空想の中での話で例え実現するとしてもずっと未来のことだと思っていた。しかし、現に自分は時間を超えて生まれた時代よりずっと前のこの時代にやって来ている。そう思うと一見滑稽に見えるこのタイムトラベルも単なる絵空事じゃないんだろうと感じる。 「なに読んでんだ?」 背後から声がして思わず「うぉうっ」と素っ頓狂な声を上げてしまった。咄嗟に口を塞いで辺りを見回す。数人こちらを見ていたので恥ずかしくなって俯く。声をかけた人物は当然ながら敏郎だ。 「そんなに驚かなくたって良いじゃねえかよ。」 「いきなり声かけられたら驚くに決まってるだろ。」 「へいへい、悪かったな。それ、科学雑誌か。興味あんのか?」 敏郎が手元の雑誌を覗き込む。ページは"タイムトラベル"のところのままだ。少しきまりが悪そうにゆっくりと首肯すると、それを見て敏郎はにやにやと笑い始めた。 「何だよ。」 「いや、タイムトラベルねぇ…って思ったんだよ。お前、そういえば初めて会った時俺に未来から来ただとか言ってたよな。」 「あ、ああ…」 「お前、本当に未来人だったりして。」 敏郎の言葉に目を見開く。なんてことない言葉のはずなのに衝撃だった。頭を殴られたような衝撃ではなく、胸を抉られたかのような気持ちだ。うまく言葉で説明できない。なぜこんな気持ちになったかも分からなかった。ただ、茫然と立ち尽くしてその言葉を反芻するだけだった。 書店を出た後は、紳士服だったり文具だったりスポーツ用品だったりと敏郎が行きたいと言ったところについて回った。それぞれのフロアで分けられているテナントは元いた時代と特に変わりはない。 あちこち歩いて回ったのでけっこう疲れてしまった。そのことを敏郎に告げると上階にある喫茶店で休憩しようと言われた。7階には大食堂もあるという。この時代のレストランや喫茶店には興味があるので少し心を躍らせながらやって来るとカフェの内装に若干拍子抜けしてしまった。白い壁に赤い絨毯。座席は余り見ない感じだが店内自体は普通に元いた時代でも"昭和レトロの喫茶店"を銘打った店でありそうな雰囲気だ。まあそんな大して変わるはずもないか、と思いながら二人掛けの席に着く。 メニュー表には意外と色んな品目があった。ケーキだったりアイスだったりサンドイッチだったり様々だ。ところどころ見慣れない名前は見られるものの、大体どんなものかは想像がつく。値段を見ると"銭"と書いてある。この時代の銭とかの相場が分からないのでそこが困りどころだ。 「メニュー減ったよなぁ。」 向かい側に座っている敏郎がぼやくように言う。 「えっ減ったの?これで?」 「ああ。2年くらい前まではもっと色んなのがあったんだがこのご時世のせいで、な。」 どうやら2年前から続いている日中戦争の影響で珈琲の輸入が制限されているらしく、それと同時にメニューの数も少し減らされたらしい。百貨店自体も規模が縮小しており営業時間の短縮をしているらしい。 珈琲はメニューにはある。制限のせいで珈琲の値段が上がったという。しかし元の珈琲の値段を知らないので高くなったか判断することはできなかった。 結局自分はミルク、敏郎はソーダ水を注文することになった。注文を済ませた後、敏郎はしばらく珈琲が高くなったことに関して嘆いていた。
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!

11人が本棚に入れています
本棚に追加