1/2
前へ
/14ページ
次へ

 おれの家で、久世はいつも自由にふるまった。  眠りたいときに眠り、出て行きたいときに出て行った。とはいえ出て行くのは主にトレーニング(ロードワークやジムなど)に出かけるのみで、彼から女の匂いも男の匂いもしないから許していた。そうじゃなかったら家の中に鎖でつないだかもしれない。  指折り数えていた久世との再会だったが、久世はいつもどおり淡々としていた。おれが仕事をしているときは邪魔にならないように外に出たり、ヘッドフォンで音楽を聴きながらマンガを読んでいた。もともと足音がしない男だ。猫のうまれかわりなんじゃないか?と疑うほど物音をたてない。子どものころから一緒にいるおれだから久世の気配を感じるだけだ。 「おれがいることを忘れてるのか、それともわざとなのか分からないけど」  あるとき久世は、いつもの落ち着いた声でそう切り出した。 「隣の部屋ではじまるとさすがに辟易する」 彼の母親は家に男を連れ込み、たびたび性行為に及んでいた。彼女の『不特定多数』の中におれもはいっていたが、それだけは墓場まで持っていきたい秘密のひとつだ。 「ろくでもない人生だよな、お互い」 おれが言うと、久世は「こんなもんだろ」と投げやりでもなく言った。当時高校生だったおれには、久世のそういう超越したところが少し怖かった。どうして弱音を吐いてくれないんだろう、気持ち悪いとか、嫌悪感でいっぱいだとか、助けてくれとか、そういう風に頼ったり泣きついたりしてほしかった。 「おれにも欠陥があるから、母親にもあって当然だ」  あのとき久世はそう言った。おれはきいてみたくなった。『じゃあ、おれの欠陥はどこだと思う?』と。勇気がなくてきけなかったけれど、久世は何と言っただろうか。 「何深刻な顔してんだ」  いままさにお前のことを考えていた、などと言えるわけがないので、おれは「夜何作ろうかなと思って」と心にもないことを口にした。久世はあの意志の強い青い眼でおれをじっとみてから、「居候させてもらってるし、何か作ろうか」と低い声でつぶやいた。  驚きすぎて椅子から滑りおちそうになってしまった。 「その態度は心外だな」  いつもの落ち着いた声で久世が言った。おれはソファの前にいき、まじまじと久世をみた。 「いつもおれが作るか、外食しかしないだろ」 「そうでもないぞ。海外だと自炊もする」  ムッとした。別に料理を作ってほしいとは思わないが、何故いままで何も言わなかったんだ。怪しすぎる。女か?久世が自分で料理を勉強して覚えるなんて想像できない。やっぱりおれに隠れて女がいるのか。  久世はフォローするように、くちびるの端を少しだけ持ち上げて笑った。 「日本だと、自分で作るより美味い飯がいっぱいあるからな。外食しかり、成松の飯しかり。海外だとそうもいかないから、嫌なことがあったときなんかは手のかかる料理をする。夢中で下ごしらえをしていると気持ちが楽になるから。栄養バランスも自分で考えられて勉強になるし」  テーブルに戻り、黙ってラップトップを閉じる。久世は眉を上げて、ダイニングテーブルの側にやってきた。仕事部屋ではなく、気分転換にあえてリビングで仕事をすることがあって、今まさにそうしていたところだった。窓ごしに聞こえてくる近所の中学校の、吹奏楽部の音なんかをBGMにぼんやりと、興味のない企業のコピーを考え……いや、あまりに気乗りしなくてかなりの割合で久世のことを考えていたのだが。高校生の久世が、「おれにも欠陥があるから」と言ったときの、大人びたあきらめたような横顔のことなどを。 「音楽かけてもいいか」 「どうぞ」  久世はおれの側にやってきて、自分の携帯端末をいじり、好きな音楽を流しはじめた。 「ひとにやさしく。名曲だ」  お前は時代に生きてなかっただろう(おれもだ)と思いつつも、おれがそう言うと久世はおかしそうに笑った。 「ああ、名曲だ。自分が生まれる前でも関係ない」  普段聴く音楽とは全く異なるから、おれが一人で聴いていたらきっとなじまない。でも彼がいると、その異分子のような音楽がしっくりと自分にも部屋にもなじんだ。ひねりも飾り気もないのに熱いかたまりを感じる歌詞が、久世そのもののようだった。  座ってろよ、作るから。そう言って久世が冷蔵庫を開けた。顎に指をあてたまま、思案顔で中に残っている食材を確認したかと思うと、迷いなく必要なものを取り出し、切り刻み、炒めたり茹でたりして、あっという間にチャーハンと中華スープ、タコとトマトのサラダが出来上がった。 「すごいじゃん!」 「ふつうだろ。誰でもできる。成松の料理のほうがもっと手が込んでるだろ」  おれは明日死ぬかもしれない。  それぐらい嬉しかった。久世から明確な特別扱いを受けている、と感じたのはこれまで数えるほどしかなく、今日のことは日記につけて、ことあるごとに思いだす自信がある。  曲が『終わらない歌』に変わった。そのフレーズを口ずさみながらサラダを口に運ぶ。野菜がすべてシャキシャキしていて、買ってきたものとは別物のように美味かった。そういえば別のものを調理している間、氷水につけていた気がする。 「おれがどれだけ早く走っても、世界レコードでも取らない限り、十年後には忘れられてるけど、」  顔をあげて久世をみた。彼が、走るという行為に他人を持ち込むことが珍しく、また意外だった。 「音楽はずっと残って、誰かを励ます。すごいよな」  チャーハンもぱらりとしていて塩加減もちょうどよく、絶品だった。冷凍してとっておいて、久世がいなくなってから小分けにしてかみしめたいと思うほどだ。 「終わらない歌って2分ちょっとしかなくて、けっこうすぐ終わるのに」  頷きながら訥々と話す久世が、抱きしめたくなるぐらい可愛かった。独り言のような言い方だったが、おれに言っているわけでも、皮肉っているわけでもない。久世は無駄なことをしない。他人を羨んだり妬んだり、悪く言ったりしているところをほとんど見たことがない。 「でも終わらない。小説も、いいものはずっと残る。何度も読まれて、読んだ人間を励ます。心を揺さぶる。別に励まそうとして作ってないのに、結果的にそうなる」  おれが箸を置くと、久世がおれを視線で射た。息がつまって、俯きたくなるのを必死でこらえる。 「――から連絡がなかったか」  驚いて否定も肯定もできないおれに、久世がひとつ頷いた。 「あったんだな。何て言ってた」  出なかったから分からない。そういえばいいのに、頭の中が混乱して上手く言葉がでてこなかった。どうして久世があいつのことを知っている?連絡してきたことまで、何故? 「次に連絡が会ったら必ず会え」  おれが返事をせずにいると、久世が、縦に斬り捨てるような声で言った。 「逃げるな」
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!

649人が本棚に入れています
本棚に追加