14人が本棚に入れています
本棚に追加
覚醒
「木村一八は晴海様の推挙状を手に數貫様の元に仕えたそうです。」
奈良の飯屋で雉(きじ)が皆にその情報を披露した。
「あはははは・・・
そうか・・愉快な男じゃ。」
「私の剣は呉れてやりましょう。」
兵衛も伴に笑い、新たに手に入れた剣を叩いた。
「なぜその剣が要るのですか。
剣はもう一振り持っていましょうに。」
巴が尋ねる。
「“綾杉”か・・」
兵衛は刀袋に入った太刀を引き寄せた。
「これは我が家の家宝。」
刀を抜いてみせる。
「見事な綾杉文様でござろう。」
自慢げにその太刀を見せる。
「この太刀はいざという時にしか使わぬ。
普段はこちらで・・・」
兵衛は“綾杉”を仕舞い、再び奈良で求めた剣を叩いた。
「ところで、あの木村一八という男・・どんな奴なんだ。
雉(きじ)、何か知らんか。」
「調べました。
紀州の農民の出のようです。」
「それであの構えか・・まるで鍬を構えたような・・・」
紅蓮坊は豪快に笑った。
「それでも最初は手こずったではありませんか。」
巴の声に、
「剣先がプルプルと震えておった。
最初は臆したかとも思ったが、どうもそうではないようだった。
そのせいか、どうにも剣の出所が判りにくかった・・それで攻めに出た。
まあ作戦勝ちだよ。」
「そこ元が言う様な下の下では無いと言うことだな。」
兵衛もその話しに加わった。
「かも知れん・・・」
「農民と言っても惰農・・いわばあぶれ者だったようです。
畑仕事をするでもなく、村中をぶらぶらと歩き回り、喧嘩ばかりをしていたようです。」
その横から雉が話した。
「あぶれ者か・・彼奴らしいな。
大方、喧嘩で金をせびっていたのだろうよ。」
「それが、ある時刀を手に入れた。
いつもの喧嘩の挙げ句、その刀で人を斬り、村を逐電しました。」
「そんな男だったのか。」
晴海は苦い顔をした。
「それでも、その後後悔したようです。
一応、人のためと称し、あちこちを歩いたようです。
その中の一つが例の木造村の猫又のようです。」
それを聞いて晴海は安心したように笑った。
「あれも俺達がいなければ片付かなかっただろうよ。」
紅蓮坊は得意げに言った。
「話しを聞いておれば・・あんた達かい。
要らぬことをしたのは。」
隣の席で徳利を傾けていた男がボソッと言った。
「要らぬことだと。」
紅蓮坊はいきり立った。
「ああ、要らぬことだ。
中途半端に猫又を斃し、その親玉を怒らせた。」
「待て、待て、木造の猫又は全て斃したはずだ。残りはいない。
その中には特に大きなものもいたぞ。それが親玉だろう。」
「特に大きな猫・・それが何だって言うんだ。ただ単にでかいだけだろう。」
その男は鼻先でせせら笑った。
紅蓮坊はその不遜な態度に席を立とうとした。
止せ・・それを兵衛が止めた。
「なぜ、そのようなことを仰る。」
「聞いていないのかい・・それこそ中途半端な証し。」
「知っていることがあれば教えてくぬか。」
兵衛は丁寧に頭を下げた。
良かろう・・とその男は応え、話し始めた。
「木造の惨状はあのまま変わってはおらぬ。」
なぜだ・・紅蓮坊が意気込んだ。
「さっきも言ったろう。
お前達の動きが中途半端だったからだよ。」
「先を続けては呉れぬか。」
また兵衛が言った。
「もっと悲惨なのは渡部村だ。」
男はグッと杯を空けた。
「渡部村・・・幾人かの男達は木造村と同じ様に見えたが、それ程は・・」
「渡部村はほぼ全滅したよ。」
全滅・・話しを聞く五人が唾を飲んだ。
「男も女も若いも老人もだ。」
「全てか。」
晴海が身を乗り出した。
「完全に全てでは無いが、全てと言えば、全てだ。」
なぜだ・・紅蓮坊が立ち上がった。
「何度も言わせるな。お前達の立ち回りが中途半端だったからだ。」
「教えてください・・渡部村は・・・」
巴も声を上げた。
「さっきも言ったように猫又の大群に襲われてほぼ全滅。ほんの一握りが山に籠もり、細々と生を繋いでおる。
それも時間の問題だろうよ。」
「行こう。」
突然、紅蓮坊が立ち上がった。
「そう急がずとも・・・」
晴海が制する。
「何を言いやがる。
俺達が失敗したなら、俺達がそれを取り戻さにゃあならん。
ぐずぐずは出来ん。」
巴もそれに同意を表した。
「まあ待て、まずはこの者の素性を聞こうではないか。」
晴海の声に、
ええい、話にならん・・紅蓮坊は巴と伴にすぐに店を出て行った。
「雉、二人の後を追い、留め置け。」
すぐに、晴海は指示を出した。
「その方、名は。」
「そう言うあんた等は何者なのだ。」
「将軍直々に言われ、鬼を・・・」
兵衛は慌ててその言葉を止めた。
「構わん。」
晴海は自分達の素性を明かした。
「私の名は芳川喜一郎。」
それに応じてその男も名を明かした。
「なぜそんなに物事を知っておる。」
「私にも仲間はおります。そやつらが集めた情報でござる。」
「我等と一緒には来ぬか。」
「お望みとあれば。」
喜一郎は軽く会釈した。
晴海に言われた雉は紅蓮坊と巴の後を追った。
だが、二人は早々に宿を引き払っていた。
「追え。」
雉は室内の影に向かって言った。
「状況に応じては、手を貸せ。」
雉はそこから飯屋に戻った。
雉が戻ると、晴海以下三人は丁度店を出るところだった。
「早二人は宿を払い、渡部村に向かっている模様。」
雉は手短に言った。
「晴海様は後から・・雉、頼んだぞ。」
兵衛は芳川喜一郎を眼で誘い、そこから駆け出した。
最初のコメントを投稿しよう!