硝子球の映す

3/4
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
硝子瓶の中を球がカランカランと音を立てる。 この硝子玉を瓶から出せないものか? 首を捻り考えていると、連れ立った人が、 「坊。びぃ玉を持っていたでしょ。」 と言う。 と売り子のオヤジが 「左様。そこに、入っているのは、びぃ玉(だま)ではなく、A玉(だま)というのよ。規格外のびぃではなく、しっかりした球(きゅう)だということなのさ。ラムネの瓶に、入る事を許された球(たま)なんだな。」 「へぇ。びぃ玉のびぃって。深く考えたことなかった。けど、A級B級のことなんだ。 へぇ?いいなぁ。この球(たま)瓶から出せないのかなぁ。」 売り子のオヤジはまたも口を挟む。 「欲しくなったんだろう。出してご覧よ。」 急いで瓶のラムネ水を飲み干して、瓶の中身を球を残して空にした。炭酸で喉が焼けるように熱くなった。 横にしてみても、瓶の口を捻ってみても、球は出てこない。 しまいに、瓶を叩き割ってしまったら出せるじゃないかと、岩縁に、瓶を上から打ち付ける真似をしながら思案していた。 すると売り子のオヤジは、慌てたように、 「坊や、無茶をしちゃいけないよ。その瓶は何度も使うように出来ているんだ。叩き割っちゃ意味がない。仕方ないな。ほ〜ら」
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!