場面八 君と見る夢のかたち(一)

1/1
前へ
/44ページ
次へ

場面八 君と見る夢のかたち(一)

 馬車を使うような距離ではなかったので、月明かりを頼りに、有朋は夜道を徒歩で戻った。九段坂の自邸が見えるところまで来ると、門の前に何か黒い塊が無造作に捨ててある。  ―――と思ったら、近づいてみると、そこにうずくまっているのは、間違いなく兵部省の年少の部下だった。 「西郷君?」  有朋は唖然として相手の名を呼ぶ。 「何しちょる、こねえな所で」  明朝、自分から慎吾を訪ねようと思っていた有朋は、奇襲を受けたような気分で、内心狼狽しつつ尋ねた。  和服姿の慎吾は顔を上げ、へらっと笑う。 「やっと見つけたがあ」 「………」  人の邸の前でうずくまっていて、その言葉の使い方はおかしかろう。 「山縣さあと話ばしとうて、兵部省ば行ったら帰ったち言われて、ここまでやってきたどん、ここにも帰っとらんち。いけんすっかち思いよったがじゃ」  どうしようかと思って―――一体いつからここで待っていたのか。時刻は既に十時近い。 「何の用じゃ」  うずくまっていた慎吾が片膝を立てたので、立ち上がるのかと思いきや、そのままきっちり正座した。立ち尽くしたままの有朋の顔を、くるくるした大きな目でじっと見上げてから、慎吾は両手を地面について平伏した。 「どげんも、もっさけなかこつでごあしたっ」  顔を伏せたまま、太い声で慎吾は言った。  いくら人通りがない夜中とはいえ、門の前で突然土下座され、とっさに有朋はどう反応していいのか判らない。慎吾は謝罪の言葉を言ったきり、後は刑の宣告でも待つかのように神妙に手を突き、ぴくりとも動かずにいる。  もう少し、説明とか釈明とか、続ける言葉はないものなのだろうか。  慎吾の大柄な背を見下ろしながら、有朋は頭の片隅でそんなことを思い、ついでじわじわと安堵がこみ上げてきて、それから次第におかしくなってきた。  西郷君。  この男は、本当に―――  有朋は慎吾の前に片膝をついた。 「西郷君」  肩に手を置こうとして、じく、と胸が疼き、有朋はギョッとして空中で拳を握った。  まずい。  今、手を触れたら―――多分、歯止めが利かなくなる。  この男の身体を強く抱いて、首筋に顔を埋めて、その熱を感じて、その存在を味わいたい。心の底から安堵して、全身で深呼吸したい。  お前に焦がれるこの心と身体の悲鳴を、なりふり構わず叩きつけてしまいたい。  その切望を、どうにも抑えられなくなりそうで。  我ながら、この身はどれだけ浅ましいのかと、有朋は自嘲の笑みを口元に刻んだ。 『おまえさんに、そんな器用なことは出来やせんよ』  井上の言葉が、不意に耳元に蘇る。 『取るか、捨てるかじゃ。中間はねえ』  認めたくはないが、井上の言葉は正しい。  兵部大輔として、必ずこの男を兵部省に引き戻す。そう決意して戻ってきたけれど。そんな立場などかなぐり捨てたくなるほど、有朋は、ただこの男が欲しい。  有朋は拳を握ったまま、もう一度「西郷君」と呼んだ。 「ここじゃ何じゃけ、中へ入れ」           *
/44ページ

最初のコメントを投稿しよう!

5人が本棚に入れています
本棚に追加