41人が本棚に入れています
本棚に追加
01 車窓から北陸が見える
そいつは笑っている。薄い唇で。いつも笑っている。
眠るような半眼。衣の内の胸は、女にしては薄く男にしては豊か。両性? あるいは無性。人を超越したもの。
そのものが言う。消せ。消し去ってしまえ。苦しみが続かぬように──
*
浅い眠りから覚めると、列車に揺られていた。
仏像の夢を見ていた。薄い唇で笑う仏像。子供の頃ときどき見た夢を、久しぶりに見た──
頭を振って窓の外を眺めた。
〈永い〉旅だった。東京を発って三日しか経たないのに、もうずいぶん〈永い〉間放浪しているような気がする。
列車の窓のむこうには、くすぶった色彩の風景が流れている。
深い鉛色にうねる日本海。空は厚い雲に覆われ、視界のかなたでぼんやり海と融合し、水平線は定かでない。風が吹き荒み、樹々が色づいた葉を散らしながら身をたわめている。砂地に点在する季節はずれの海の家は、強風にさらわれまいと黒ずんだ体を縮めている。
十月。北陸は、既に凄まじい冬がその気配を見せはじめていた。
荒涼とした風景に虚ろな目に向けたまま、鈴佳正人は缶コーヒーをすすった。
大学生活も数か月を残すばかりになっている。学科単位はすべて取ったし就職も内定している。それにしても、なんとからっぽな四年間だったことか。部活動にも所属せず、打ち込むものもなしにブラブラと日を送ってきた。溜まり場になった友人のアパートや居酒屋の喧騒……そんなことしか思い出せない。気づいてみれば、もう卒業だ。一番華やかなはずの歳月を、恋の一つにもめぐり逢えずに通り過ぎてしまった……
鈍色の海を見つめ、遥かに思いを馳せてみる。
未来──そこには、何か血を沸かせるようなことが待っているのだろうか? それとも、これまでどおりの退屈な日々が、だらだら続いていくだけなのか?
未来はあまりに漠然として、どんな像も結んではくれなかった。
窓ガラスに映った自分の顔が、白ちゃけた砂の丘に重なって、一瞬老人のように見えた。
ギョッとして見つめ直すと、もうそれはいつもの顔に戻っている。個性のない、覇気のない、およそ若者らしくない、その顔。
おもしろくないヤツというのは、こういうのを言うんだろうな。
どこへ行っても、聞き役でしかなかった。友人たちの武勇伝に、ただ頷いているだけ。こちらから誇るものなど何も持たない。
無為な青春のせめて最後にと、気負って出かけた一人旅も、自分を顧みるだけの憂鬱なものになってしまった。奈良、京都……そして今、列車は北陸の海岸線を走っている。いつ帰るかわからない、などと大げさなことを言って発った数日前の自分が、気恥ずかしさとともに思い返された。明日はもう東京へ戻る車中だろう。
友人たちは、ずいぶん早い正人の帰りを笑って迎えてくれるはずだ。何かおもしろいことがあったか、と訊きはしまい。おもしろくないヤツには、おもしろいことが起こるはずもないからだ。
それで、いいじゃないか……
静かにため息をついた。
おおかたの人間は平凡で、そして退屈な一生を送る。自分が、ただその内の一人であるというだけのことだ。
あきらめの気持には、穏やかな解放感が伴っていた。が、一方で──
自分には、何か課せられた〈使命〉がないのだろうか?
──そんな気持を、まだ捨てきれずにいる。
世の中には、〈使命〉を帯びたごとく、ひたむきに生きている人たちがいる。そんな、ひたむきにさせてくれる〈使命〉が、自分にはないのだろうか? それとも、まだ見つけられずにいるだけだろうか?
昏い海も、吹き荒れる風も、何も答えてはくれない。
列車はやがてトンネルに入る。
とたんに視界が、異世界の闇に閉ざされた──
最初のコメントを投稿しよう!