このビューラーは何年生だろう?

1/1
16人が本棚に入れています
本棚に追加
/76ページ

このビューラーは何年生だろう?

 私のメイク時間は短い方だと思う。すっぴんと大差はない。大差はないが、するとしないとは大違いで、ポイントは誰においてもそうかもしれないが、アイメイクである。  ビューラーとマスカラをしなければ私に目は存在しない。開いているのかいないのかわからない。奥二重なので、ぱっちりまんまるおめめって何?そんなもの世の中に存在するの?といった感じだ。  そんな私の強い味方がビューラーとマスカラである。学生時代はお金がなく、百均のビューラーをよく使っていた。  しかし、イマイチやりづらかったり、壊れたり、何度か買い直している内に、ちゃんとした物を買った方がコスパよくないか?と思い始めて、ようやく二十代前半に七百円くらいのビューラーを購入。  気がつけば未だに現役ビューラーなのだ。よく見たらさすがに錆びていた。もっとよく見たら青錆っぽいものもちらほら。だが、ほぼ毎日使っているし、まだピンピンしている。  七百円でコスパよすぎないか?笑  百均もレベルが上がっているので、現在の百均のビューラーを買ってみるのもいいかもしれない。今度は奥二重用のビューラーがほしいな。  先日は百均で化粧品のアイシャドウを買ってみたのだが、かなりよかった。アイシャドウはいくつかを場合分けして使用しているのだが、プチプラの五百円くらいのものより質がいい。 (実際に原材料を比較したら、五百円の方がいい材料を使用しているのかもしれないが、ここでは使用感の質とする)  肌へのつきも、色もいい。色はかなりたくさんの種類があったので、また今度百均に行ったら違う色を買うと思う。  そうそう、百均といえば旅行用圧縮袋よすぎないか?例えば南国から北国へ行かねばならないことがある。ダウンコートやダウンジャケットを持って行きたいが、かなりかさばる。  そんなときに役立つのが、旅行用圧縮袋。畳んで入れてぐるぐる手で巻いて空気を出せば、はいぺたんこになって完成!使いたいときに袋を開けて取り出せば、すぐにいつものダウンジャケットに戻る。  シワが気になる衣服には使えないが、ニットやダウンジャケット、厚手のトレーナーなどたいてい何でもいける。  遠出が多かったので、最近大活躍して世は満足じゃ。  ……ってビューラーから話がだいぶそれましたね苦笑。
/76ページ

最初のコメントを投稿しよう!