1/1
42人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

 品の良いスーツを着こなした、なかなかの美丈夫と傍らには....若々しい草色のスーツで緊張した面持ちで佇む可愛らしい青年がひとり...。 「ミーシャ?」  ミハイルは、訝し気に見上げる俺に気がつかない素振りでにこやかに、加賀谷隆人というらしい美丈夫と挨拶を交わしている。  隆人が青年を示して言う。 「マイ パートナー、高遠遥」 ーえ?ー  ミハイルは訝る俺をよそに平然と言った。 「マイ ワイフ、狼小蓮(ラァシャオレン)」   ーミーシャ!ー   俺は思い切りミハイルを睨みつけるがヤツは白々しく青年...高遠遥を示した。俺は仕方なくにっこりと微笑んだ。 「高遠遥です」 「狼小蓮です」     青年はなんとも言えない表情で俺を見た。それはまぁそうだろう。  ダイニングルームでアペリティフから始まったディナーは魚料理がすんで、口直しのソルベになった。  遥はあまり英語が得意ではないらしい。俺がなんとはなしに目配せをするとミハイルが言った。 「小蓮、遥と日本語で話してあげなさい」 「いいのか」 「かまわない」 「じゃあ、日本語で話す」    俺は目を真ん丸くしている遥に言った。 「五歳から十八歳までは日本で暮らしていたんだ」  遥はほっ....と息をつき、にっこりと笑った。 「どおりでうまいと思った」 「遥は英会話は苦手なのか?」  俺が訊くと、遥はスプーンを止めて、ちらっと隆人を見た。 「今特訓中だよ。習い事ばかりさせられてる」 「何を習ってるんだ?」 「礼儀作法、茶道、生花、書道、英会話」 「花嫁修業か?」  俺が真顔で訊くと遥は激しく首を振った。 「違う。そうじゃない」 「楽しそうだな」  隆人がご丁寧に英語で入ってきたので、訊ねた。 「隆人は、なぜ遥に習い事をたくさんさせているんだ? それより体を鍛えた方がよさそうだが」 「祭司を務めるので、それなりの教養が必要なんですよ」 「仏教の僧侶には見えないな」  ミハイルの言葉に、隆人が肩をすくめた。 「信じると思えば、道端の石も信仰の対象になり得る国でしてね、ここは」 「日本には神道てものがあるんだ。後で教える」 「そうか」  ロシア語でミハイルに耳打ちをしたその時、隆人とレヴァントのモバイルが同時に鳴動した。俺は思わずスリットに手を伸ばした。が、ミハイルがそれを制した。  隆人がミハイルに言った。 「うちの者に任せてもらいましょうか」  ミハイルがふっと笑い、俺の手を軽く握った。 「お手並み拝見」 「どこで?」 「ここで」  隆人の目が壁際で静かに控えていた青年に向けられた。 「俊介」 「かしこまりました」  青年がするりとダイニングルームの入口に移動する。  それを見て、遥は呼ばれる前に立ち上がると、隆人の影に隠れた。  ドアチャイムが鳴り、ニコライが対応する。カーペットでワゴンのタイヤの音はしないが、気配は近づいてくる。 「お肉料理をお持ち――」  シェフの帽子を被った男の口にハンカチが押し込まれた。それでも男は押してきたワゴンの影から拳銃を取り出す。  が、次の瞬間にはその両手首がくるりと捻られ、拳銃が床に落ちた。呻く男の手を捻り上げている青年はそれを遠くへ蹴り、返す勢いで足払いを掛けて男のバランスを崩させ、膝裏を勢いよく踏んだ。  たまらず床に膝をついた男の背に体重を乗せて動きを止める。肩関節が外れそうな角度で腕を背中に回させ、一見力の弱そうな手が男の両手をまとめて掴んだ。そして腰から手錠を出すと男の両手首に掛けた。  時間にして恐らく十秒あまり。 「埃を立てまして、失礼いたしました」  青年が頭を下げて詫びた。 「失礼.....」  俺はミハイルに目配せして席を立ち、跳ね除けられた拳銃を拾い上げた。 「モノはなんだ」 「S&W だ。古いな」 「ふん...」  俺達はロシア語で短く交わし、ニコライを見た。ニコライは黙って頷き、加賀谷のSPに手短に告げた。男がミハイルの部下に引き渡されると、本物のシェフが新しい肉料理の皿を運んできた。青年は元の位置に戻っている。  ミハイルが瞬時に楽しそうな顔に変わった。 「彼はニンジャか? 入り口に立っていたのに、あの男は気がつかなかったぞ」  ミハイルが青年を示した。 「武道の応用ですよ。我が流派の第一人者です」 「興味深い」  ミハイルが目が光らせた。 「と言うことは、ミスター加賀谷も武道をされているんですな」 「一通りは修めました」 ーふぅん....ー 「どおりで姿勢がきれいで腰が据わっていると思った」  改めて隆人を見る。応揚だが隙の無い気配はこれか....と思った。 「一度、お手合わせをお願いしたいものだ。なぁミハイル?!」 ーこら......ー とミハイルが軽く俺を睨んだ。  遥がゆっくり瞬きをし、俺達二人を交互に見た。  俺達は同時に遥に視線を移した。遥がにっこりと笑いかけた。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!