第六章 流出 第三十四話 誘拐事件勃発デス

1/1
123人が本棚に入れています
本棚に追加
/99ページ

第六章 流出 第三十四話 誘拐事件勃発デス

数日後、村長のところに村人が集まりました。 それは私を探しに隣村のごろつきが来て、女の子たちが間一髪、連れ去られそうになったのを助けたのです。 栗色の天然パーマの女子、それだけです、それだけで誘拐されそうになったのです。 「なんてことだ、あんな奴、村長の資格もねえ!」 そうだそうだ。 「親も親なら、子も子だし、その孫までもじゃ、あの一族はこの先はないよ」 「村長、どうにかできないもんか?」 「このままじゃ、この村にまで災いが降りかかる」 「あの橋を渡るたび、こっちから行っただけで、金をとられるあの橋は俺らのじいちゃんたちがかけた橋だ、なんであいつらに金を出さなきゃいけないんだ」 「そのカミーラって親子が、食い止めてるなら、ちゃんとこの村の住人にしてやれないのか!」 村長! 村長! 「わかーった、落ち着け、カミーラのことは何とかする、それにこのままじゃ子供たちがまたどんなことをされるか、チャームは生きてはおるが瀕死の状態だ、セリアに頼まれて、死んだことにしてあったのに、それが漏れた。それを知らないと言い切ってるやつらだ、うちの村の裁判ではあいつらは有罪だ、でもとなり村じゃ俺らが悪者だ、らちが明かないから、王様にその判断を仰ぐ、そこでなんだがなー」 「村長そこからは私が」 「あー、頼めるかフェルーマ」 彼は裁判官で、村の知恵者、賢者です。 村人たちをなだめます。 今は子供たちを守ること、そして。 「いいですか?大事なことはグルーナに聞かれないようにしてください」 言葉巧みにいえば簡単に聞き出せる、彼らには何の悪気もないのだと彼は言ったそうです。 そんなことが起きていることもつゆ知らず。 「あーん、ムー、おいしー」 「そうか、そりゃよかった」 「俺も手伝ったぞ」 「うん、おいしいよ」 骨からとる出汁の作り方を伝授。 彼らが作ったのは豚骨スープのようで、昆布があるというので作ってもらったんです。 ニョッキによく合います。 「こんなのまずいと思ったけど、骨ってすごいんだな」 「すごいよー、後は魚だけなんだよなー」 「魚?取ってこようか?」 いいの、海にいる魚なの。 海か―、行ってみたいな。 いつか行けるよ、行けるようになったら、みんなで行こう。 「そうだな、ちゃんと食って直さないとな、ほら、もういいか?」 「もうちょっと、あーん」 「兄ちゃん鳥の親みてー」 ハハハ、そうだな。 チリリン。 「お客だ」 「よく聞こえる、あれがついてからどこにいても行けるから助かるぜ」 「よかった、ねえ、スープも頂戴」 「おう、ほらよ」 なんて言いながら口に入れてもらってます。 動くにはまだまだ時間がいるようです。
/99ページ

最初のコメントを投稿しよう!