(一)

1/1
1080人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

(一)

 朝、登校すると、クラスの僕の机の上には一輪の花がささった花瓶が置かれていた。  僕はそれが何を意味しているのか、わからずに、席の前に突っ立っていた。 「なんだ富山、生きてんじゃん」  クラスメートの高崎翔太がそう言った。そして葬送行進曲のワンフレーズを大声で口ずさんだ。  クラス中のみんなが大声で笑った。  「そういうことするの、止めなよ」「かわいそうよ」などと言う女子生徒もいたが、ほとんど全てのクラスメートが、僕の席を包囲して、僕がどう行動するのか、注視していた。  教室の前の扉が開き、先生が入ってきた。  クラスメートが一斉に着席した。  僕は動けなかった。  それを見た先生は「富山も席に着け」といった。  先生は教壇のところから歩いて僕の席までやってきた。「またお前らこんなことして」といいながら、僕の机の上の花瓶を持ち上げて、教壇の脇にある教卓に置いた。 「つまんねーの」  高崎が言った。 「どうせこのクラスにいなくたって別に問題ねーじゃん」  高崎が付け加えた。  クラスが笑いに包まれた。  担任の先生も笑っていた。 (続く)
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!