【挨拶編】クラフトな1杯

5/8
前へ
/122ページ
次へ
 ライトブラウンの正方形テーブルに、理香さんの髪のようなダークウッド色の椅子が4つ置かれているのがテーブル席1セット。これが店内に所狭しと配置されている。  入口には酒樽、キッチンの棚には船の模型、天井から壁まで張られた三角旗のガーランドと、ごちゃごちゃした内観だったけど、むしろ賑やかさが強調されて楽しい。 「こちらへどうぞ!」  依頼人の話を聞きやすいよう、端の席を希望し、2人とも入口が見えるように直角に並んで座った。 「依頼人、割とすぐに着きそうだよ」 「そか、じゃあ注文は待っとこ」  ビニール製のメニューブックを開く。クラフトビールが有名な店らしい。 「リーちゃん、クラフトビールって何だっけ? 海外のビール? あ、でも、ここには日本製もあるな」 「もう、キュー君、そのくらいは一般常識だよ!」  カラカラと笑いながら、理香さんはメニューの中のビールをすらっと長い指で差した。 「簡単に言えば、大きなメーカーとかじゃない小さな醸造所(ブルワリー)が造る個性的なビールのことよ。クラフトって『職人の技』って意味もあるでしょ?」 「そっか、確かに。熟練の職人のことクラフトマンって言うもんな」  国とか製法の話じゃないんだな。 「日本では昔はよく『地ビール』って呼んだりしたけどね」 「あ、『地ビール』って旅行先でよく聞く」  そうそう、と頷く彼女はしかし、ちょっと苦い顔をしている。 「以前は国内では、大量生産できないとビール製造の許可はおりなかったんだけど、規制緩和で小規模でもオッケーになったの。で、各地で町おこしのためにたくさん地ビールが造られたのよ。  でもキュー君、想像してみて。そんな、技術もない状態で急ごしらえで造られたビールが美味しいと思う?」 「いや、あんまり……」  町おこしありきで進んでるだろうしな……ありがちなお土産って感じだよな……。 「その通り! だから地ビールブームはそんなに続かなかった。でも、一部の醸造所(ブルワリー)は、地ビールのブームが終わった後も技術を磨いて、世界でも評価されるクオリティーのものを造れるようになった。  で、最近の海外クラフトビールの人気も追い風になって、日本の地ビールは『クラフトビール』に生まれ変わってまたブームが来てるのよ」 「へえ、日本のビールにも歴史あり、だな」
/122ページ

最初のコメントを投稿しよう!

382人が本棚に入れています
本棚に追加