中学校

12/13
前へ
/38ページ
次へ
 私は机の引き出しからあるものを探した。 「あるかな……」  小学生の頃以来使っていない。まだ残っているだろうか。 「あった」  取り出したのは原稿用紙。  私はそれを机に広げ一枚目に筆を走らせた。 「なかったことにさせない。実琴の人生を」  実琴が存在した証を私がつくる。  私は真っ白な原稿用紙に鉛筆を走らせた。  原稿に向かう日々を送り、作品が完成したのは中学三年の冬休みが終わる頃。  受験勉強もそっちのけに、私は実琴の人生をひとつの物語として完成させた。 「ここに、実琴の人生が綴じてある」  誰が犯人だとか、真実だとか、そんなことを伝えたいわけじゃない。  ただ実琴がちゃんとこの世界にいたっていう証をつくりたかった。  これは移植だ。  学校から消された姉の存在をひとつの物語に移した、魂の移植。  三月上旬。  市内にある桜平坂(おうひらざか)高校に無事合格を決め、一週間後に卒業式を控えた土曜日の休日。  特にやることもなく自宅でぼんやりしていると電話がかかってきた。 『天野真琴さんですか?』  女の人の声だった。 『私、星空出版の編集者の祝井(いわい)と申します。天野真琴さん本人でお間違いないですか?』 「はい、真琴は私です」  編集の人?  出版社の人が私になんの用だろう。  編集の祝井さんという女性は話を続ける。 「応募作品の【片翼で空は翔べるか】を拝読させて戴きました。もう一度確認ですが、本作を執筆された天野真琴さんご本人で間違い御座いませんか」 「あ、」  そうだ。私、応募したんだ。 応募した小説のタイトルは【片翼で空は翔べるか】。 快活な主人公と内気な主人公の友達が中学校のいじめに立ち向かっていく物語だ。 主人公の美雲(みくも)とその親友間宮(まみや)、幼馴染の御船(みふね)はいつも一緒の仲良し三人組。 しかし御船は別の中学校に進学することになってしまい、主人公とその親友の二人だけが同じ中学校に進学ことになる。 ひょんなことからいじめのターゲットにされてしまった間宮。最後はいじめにより窮地に追い込まれた間宮をかばって美雲は死んでしまう。 美雲のモデルは実琴、間宮のモデルが私。御船のモデルがくーちゃんだ。 “双子の妹”を“主人公の親友”ポジションに変えた部分以外はほぼ事実通りに書いた。 輝かしい青春の裏側。 この作品にはそういうメッセージも含まれている。  実琴の生涯を形にしたくて、形にするなら新人賞がてっとり早いって衝動的に送ったんだ。  ただ、募集してる賞はどれもネット応募が多くて、唯一原稿受付が可能な新人賞が星空出版の開催しているもので、深く考えずに私はそこに作品を送った。  でも、出版社の人から直接電話なんてどうしたんだろう。 「あ、あの。はい、私が書きました」  受話器を握る手が湿る。 「この度、天野さんからご応募いただいた作品が新人賞の大賞に選出されましたことでご連絡させて戴きました」 「えっ!?」  大賞って、あの作品が賞をとったってこと?  突然の連絡に寝耳に水状態の私は思ったように声が出ない。  その反応に慣れてるのか祝井さんはペラペラと概要を話す。 「受賞にあたって二週間後の日曜日に本社で授賞式を行いたいのですが、当社はご存知ですか」 「あ、いえ。でも東京ですよね?」 『? はい、東京ですが……』  しばらく空いた間から自分の発言がズレていたことに気づく。  当然の質問を言ってしまい恥ずかしくなる。そりゃほとんどの出版社は東京か。  苦笑した声が電話越しから聞こえた。 『ふふ』 「すみません……」 『いいですよ。こんな電話きたら肩に力入ってしまうわよね』  緊張しているのが伝わったのか、先程よりも和らいだ口調で話してくれる。 『授賞式の前に書籍化についての詳細を話したいので授賞式の三十分前に到着をお願いします』  祝井さんは授賞式の日時と当日必要な持ち物を伝え最後に、 『場所や日程の詳細は郵送にて書類を届けるから、そちらにも目を通しておいてください』  そう言い残し電話を切った。 「……」  受話器を置くとしばらく呆けた。  受賞した。  書籍化とか言ってた。 「そりゃそうか……大賞だもんね」  大賞。書籍化。信じられない言葉の連続。  実琴の物語が本になる。  いろんな人たちに物語が行き渡る。多くの人に届けられる! 「え、でも東京ってどうやって行くの?」  とりあえず母に新幹線の乗り方を教えてもらわないと。
/38ページ

最初のコメントを投稿しよう!

37人が本棚に入れています
本棚に追加