中編

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ

中編

 朝を迎える前に、ジェマは目を覚ました。視界がはっきりしてくると、見慣れぬ部屋が目に入る。手を少し動かすと、金属音がひびいた。おどろいて目をやると、手と足が鎖でつながれている。 「目を覚ましたか」  近づいてくる靴音に、あわてて視線を向ける。街で見かけた。組織の一員で、幹部の男だ。ひややかな両眼には、冷酷さをやどしている。殺気は感じないが、戦慄が体中を駆け抜けた。命を奪うなど造作もないという、無音の威嚇が室内を満たしている。 「お前はアロルドの養い子だな」 「だったら、なんなのでしょう」  アロルドの持っている情報を全て吐け。それが男の要求だった。素直に義父の仕事には関わりがないと言ったが、信じてもらえない。業を煮やした態度で、部下二人に命じて拷問をかけはじめた。拳銃をとりださないのは、殺す前にどうしても情報を聞き出したいのだろう。 「くはっ……」  血を吐き、服が破ける。男は「ほう」と、眼鏡を押し上げる。 「女だったか。なるほど、殺し屋どもが大切にするわけだ」  見れば素肌があらわになっている。とうとつに羞恥におそわれたが、気にしている暇はない。 「大切にしているって?」 「アロルドは養い子であるお前が、よほど大事だったのだろうな。殺し屋に守るよう個人的に、依頼していたんだよ。だが、その雇い主が死んだんだ。誰も助けに来ない」 「誰が、死んだって?」  男は鼻で笑った。双眼には侮蔑の色がうかんでいる。 「目障りなアロルドだよ! 体中が焼け焦げているが、間違いないそうだ。かわいそうに、いままで守ってくれていたのにな」  視界がゆがむ。涙があふれているのだと気づくのに、数秒と時間がかかった。 「心配するな。女とわかった以上、たっぷりかわいがってやろう。それに前から思っていたが、好みの顔をしている」  目前に恐怖がせまっているが、それ以上に自分の愚かさと脆弱さをのろった。せめて護身のために、武器の扱いを学ぶべきだった。ルドの言葉が正しかったのだ、と、いまさら気づいても遅い。 「ぐあ!」  短い悲鳴が、銃声と共にとどろく。男の十数人いた部下が、つぎつぎに血を流してたおれた。 「なにものだ」  男が銃をかまえるも、相手の姿は見えない。一秒と時間をおかずに、眉間をうちぬかれてたおれてしまった。誰もいなくなった部屋に、静かに足音が鳴る。 「無事か」  闇に溶けていた姿を、電気の明かりが照らし出す。殺し屋ルドが、立っていた。 「どうして、ここに」 「話はあとだ。逃げるぞ」  こなれた手つきで、針金を使い鎖を外す。自由になった手足をうごかしていると、カーキ色の上着を投げてきた。 「着ていろ」  ぶっきらぼうな言い種だが、頬がほのかに赤い。素肌があらわになったままだったと気づいて、ルドの着ていた上着に腕を通した。あきらかに大きさがあっていない。だが彼の体温を感じて、ほっとしている自分もいた。 「行くぞ」  ルドの強さを実感するのに、時間はかからなかった。引き金を引けば、一発必中。彼の前に二合として立つものはいない。百戦錬磨のつわもの、と、称したオラーツィオの言葉もうなずける。  階下に降りるころには弾を使い果たして、弾倉を入れ替えている。じっと見つめていると、「M9、弾は十五発」と自動拳銃の説明をしてくれた。  出来るだけばれぬよう、姿を隠しながらすすむ。逃走してるのにすら、いまだ気づかれていないようすだ。外に出られるのも、時間の問題かもしれない。期待がふくらんできたとき、口を手でふさがれた。物陰に身をやつして、ルドが見つめるさき。幹部の一人が部下に、細かく指示を出している。じっと息を殺していると、足音が遠のいた。 「さすがに気づかれたか」  離れるなよ、と、低い声でささやく。強い力で肩を抱き寄せられ、離れようにも離れられなくさせられる。身の危険から回避されていないのに、胸が早鐘を打つ。はじめてルドを異性として、意識してしまう。感情を切り離さないといけないのに、高鳴りは止んでくれなかった。  一階までたどりついたが、組織の人間が埋め尽くしている。銃口はこちらに集中していた。背後からは幹部の一人があらわれて、遊底を動かす。 「銃を捨てろ」  おとなしくルドはM9を床に放り出して、両手をあげる。男は不気味な笑みを浮かべて、「そいつを渡せ」と要求してきた。ルドを見つめると、こくんとうなづいた。こわごわと要求通り、一歩ずつ近づく。 「ぎゃ!」  一人ずつ組織の人間が射殺されていく。ルドはまだ銃を持ってはいなかった。新手があらわれたのだと気づいて、幹部の一人は視線を走らせる。 「上か!」  気づいたときには、もう遅い。狙撃手に部下の多くが命をうばわれてしまっていて、目の前にいる殺し屋が拳銃を持ち直していたのに気づかなかった。  乾いた銃声がとどろいて、幹部を撃ち殺す。生き残っていたものは、おそれをなして逃げ出した。 「尻尾を巻いて逃げるとは。自分の力量を、よくわきまえているじゃないか」  そう称したのはルドだ。軽口をたたけるほど、余裕があるらしい。 「大丈夫か? 嬢ちゃん、ルド」  階段をおりてきたのは、オラーツィオだ。手には狙撃銃が握られている。 「あなたも来ていたの」 「むろん。かわいい嬢ちゃんのために」  むすっとした表情で「うそつけ」と、ルドはつぶやく。おどろいた表情をうかばせたものの、口角をあげてオラーツィオは「おやおや」とルドにつめよる。 「嫉妬ですか? ジェラシーですか? 焼き餅ですか?」  ぴくりと、ルドの眉がうごく。 「そんなことより、はやく逃げるぞ」  はぐらかされたなと感じながらも、出口へ急いだ。  建物から逃げ出すと、朝日が尾根からのぞいている。他の街とつなぐ、巨大な鉄橋にたどりついた。ここで誰かと待ち合わせしているらしい。 「そこまでだ」
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!