夏:流しそうめんとさなぎ

1/5
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ

夏:流しそうめんとさなぎ

 まだ六月の始まりだというのに、うだるような暑さがやってきた。  梅雨なんて露知らず、とばかりに太陽は照りつけ、日中の気温は真夏日。  春に我が家の一員になった、奴――くりまんじゃろも、暑さに弱いのか、エアコンのかかった部屋でぐんにゃり突っ伏している。  心なしかふやけてるような気がするんだが、またカビたりしないか、こいつ? 「おいお前、大丈夫か。溶けたりしないだろうな」  声をかけると、奴はしんどそうに顔(顔と身体の境目はどこだ?)を上げて、のろのろと、そばにあったクロッキー帳とサインペンを手にする。  どういう原理でくっついているのかわからないが、とにかく奴はペンをさらさらとクロッキー帳に走らせ、相変わらずの達筆で答えた。  わたくしの母星では空調管理が完璧になされておりまして、「暑い」「寒い」という感覚が有りませんでした。  それ故、お恥ずかしながら、日本の四季というものには弱くて御座います。  ですが、溶けて中身の餡子が飛び出す危険性は御座いませんので、どうか御心配無く。  お気遣い、誠に有難う御座います。  あんこが飛び出すとか、なんかしれっと言ってるぞ。  とにかく、オレも暑くて仕方ないので、何とか涼を取る方法を考えて、ふと思い至った。  奴を肩に乗せ、部屋を出て台所へ駆け下り、食器棚を開ける。  何年か前に、珍しもの好きのオフクロが楽空通販で買って、一回使ったきりにしていた、プラスチック製の妙ちきりんな。  流しそうめん器。
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!