京極の先祖

3/4
前へ
/96ページ
次へ
 戦国時代に入ると京極家は衰退を始める。家臣の浅井家に下克上をゆるし、逆に浅井の家臣として生きる羽目になった。  高次の父、高吉の代になると京極家は滅亡寸前まで落ちぶれた。しかし、高吉の兄、高広は諦めていなかった。 「高広様も勇敢なお人でした。山城を多く作り、山を縦横無尽に駆けめぐっては戦っていました。男鬼入谷城(おうりにゅうたにじょう)、八講師城、鎌田城、他にも。しかし、いまやそれらも廃城となってはいますがね」 「わしの伯父はそんなにも勇敢だったのか」  門斎が握りこぶしを作っている。僧正の話に、そして京極の戦に興奮していた。 「そうです。死ぬ間際まで京極家の再興を夢見て、奮戦しておりました」 「京極家の……再興……」 「私は高次様に期待しております」  僧正は微笑んで冗談を言った。 「それに、京極家が絶えたら、この寺の美しさがもったいない」  僧正の言葉は、高次の中に自然と入ってきた。    ーー京極家の再興。  若いころ考えたことはある。自分は特別な存在だと思っていたこともあった。  織田信長が本能寺の変で破れたとき、混乱に乗じて、京極家を再興しようとしたのだ。  しかし、秀吉に破れ、誇りを無惨に踏みつけられ、妹の尻の力で生き長らえた。  それでわかったことは自分の力の無さであり、力量に見合わないことをしたものの末路であり、無駄な夢をなんて見るものではないということだった。 「わしには無理だ」  門斎が高次をきっと見つめた。弱音を吐くなと言いたいのであろう。 「わしはそのような器ではない」 「いいえ。高次様、あなたは天に守られている」 「その話はもうよいのだ」
/96ページ

最初のコメントを投稿しよう!

51人が本棚に入れています
本棚に追加