蛍と呼ばれる男

3/4
前へ
/96ページ
次へ
 高次が生まれ落ちた頃、京極の栄光など既にない。幼少期から織田信長に人質として仕えていた。  本能寺の変が起きたときである。  高次は明智光秀の味方をした。結果は言うまでもないが、秀吉が光秀をやぶり織田家の筆頭となった。高次は逃げて柴田勝家を頼ったが、それも暫くして秀吉に破れた。  当然、秀吉に敵対したものは皆、罰っせられた。しかし、高次だけは例外だった。  なぜか。  妹の竜子が美人だったからだ。  竜子は秀吉の側室となり、そのおかげで高次は無罪放免されたばかりでなく、役職まで手に入れた。  そして高次は、淀殿(秀吉の側室)の妹を正室に迎え秀吉と義兄弟になると、うなぎ登りで出世していった。  秀吉の出自は卑賤なため、名家と親族の契りを交わしたかったのかもしれない。 「女の尻のおかげで生き長らえ、出世した憎しい奴」  というのが世間の評判だった。間違ってはいない。やがて皮肉をもって蛍大名と揶揄されるようになっていったのだ。  その蛍大名に今の情勢は厳しすぎた。
/96ページ

最初のコメントを投稿しよう!

51人が本棚に入れています
本棚に追加