スピネルが導く夜明け

1/1
前へ
/39ページ
次へ

スピネルが導く夜明け

 石畳で舗装された斜面をゆっくりと上る二組の足。一組がもう一組に歩調を合わせ、速度を落としている。  黒の皮ブーツと、黒のショートブーツ。鈍い音と甲高い音を互いに共鳴させながら、上へ上へと歩みを進める。 「足、つらくないか?」 「はい。まだまだ大丈夫です」  隣を歩いている妻に声をかけると、思いのほか元気な返事が返ってきた。その語調と表情から、けっして無理をしているというわけではなさそうだ。とりあえず安心した夫は、そのまま目的地を目指した。  鼻をかすめる風は、麓で感じたものよりも明らかに冷たい。高度が上がっている証拠だ。けれど、不思議と寒さは気にならなかった。  葉が落ちてしまった木々の間を道なりに進むと、少し開けた場所に出た。  小高い丘の上。眼下に広がるのは、夫婦が暮らしている都会の街並みだ。 「……うわあ……」  思わずディアナの口から零れた感嘆の声。あまりの美観に、見事に心を奪われてしまったようだ。  その場にじっと立ち尽くす。彼女が胸元に抱えた花束を、黄金色の風がふわりと撫でた。  青、白、薄紫——ここへ来る前に、と同じくあつらえてもらった献花だ。まったく同じものが、ジークの腕にも収まっている。  供える先はもちろん、 「ディアナ。こっちだ」 「あっ、すみません……!」  夫の両親——ゼクスとルナリアの墓前だ。  それほど大きくはない共同墓地の一角に、花崗岩(グラニット)で作られた墓碑が二つ並んでいた。  淡い青色と赤色。青いほうに父の名が、赤いほうに母の名が、それぞれ生没年とともに白字で刻み込まれている。父の墓前にジークが、母の墓前にディアナが跪き、同時に花を手向けた。俯き、胸に手を当てて黙祷を捧げる。  夫婦のほかには誰もいないこの場所。聞こえてくるのは、草木のさざめきと、鳥たちのさえずる声だけだ。  しばらくして、先に立ち上がったのは夫のほうだった。一歩後ろへ下がり、いまだ祈りを捧げている妻に視線を送る。  妻は今、両親に対し、何を思っているのだろうか。掘り下げて聞くつもりはないけれど、やはり少し気になってしまう。  母が亡くなって七年、父が亡くなって五年。あっという間だった。  自分は良い息子だった、とは言えない。周囲はそう評価してくれているものの、胸にぽっかりと空いた部分は、いまだ埋められずにいた。  こんな自分を、周りは『すごい』と賞賛してくれるけれど、本当に『すごい』のは、こんな自分を信用し続けてくれた両親のほうだと思う。  そのせいで、孫の顔を見せることは、ついにできなかった。  十代後半から二十代前半。とくに結婚を意識していたわけではなかったが、それなりに女性と付き合ってきた。どれも長続きはしなかったが。  父が病魔に冒されてからは、付き合うことを一切やめた。ちょうど仕事も過酷な時期だったゆえ、とてもそんな気になどなれなかった。父が亡くなり、気づけば自分は絶望の淵に佇んでいた。  自身の心奥で大きく口を張った、底の見えない真っ暗な闇。いっそこのまま吸い込まれてしまおうか。  ……馬鹿なことを。我に返り、自分はこんなにも脆かったのかと嘲笑した。  そんな折、街中で一人の少女を見つけた。父が亡くなって以来、モノクロだった景色が、再び鮮やかに彩られた瞬間だった。  母が言っていた『結婚したいと心から思える相手』——それが、ディアナだったのだ。 「素敵な場所ですね」  少々浸っていると、祈り終えた彼女がこちらへやってきた。彼女の言葉に同意し、「ああ」と一言頷く。 「この丘の中腹に湖があって、その畔に綺麗な庭園があるんだ。昔よく三人で来ていた。帰りに少し寄ってみるか?」 「はい。是非」  今の自分の姿を両親に見せられないことは、とても残念だと思う。そうは思うが、後悔はしていない。 「あっ、もう少しだけここからの景色を眺めてもいいですか? すごく感動してしまって」  唯一無二の存在と、巡り会うことができたから——。  夫の快諾を得たディアナは、墓地を出ると、街が一望できる場所へ移動した。  ジークは、そんな妻のあとをゆっくりついて歩いた。というより、ほとんど動かなかった。後ろから見守っている、といったほうが適当かもしれない。  ディアナの蒼い双眸に映る、白石の壁と木製の扉。彼女たちが住む街の建造物は、ほとんどがこれらを使用して造られている。いわば伝統的な街並み。そこには、安らぎや温かさが滲んでいた。  丘の上を風が吹き渡る。二人のもとを颯爽と駆け抜ける。  次の季節を、運んでくる。  陽が落ちてきた。今の時季、日没が早いのは自然の摂理だ。頭上では、先ほどよりも鳥たちが騒がしくなってきている。雲も出てきた。  そろそろ次の目的地へ赴かなければ。妻を呼び戻そうと、ジークが口を開きかけた。 「——」  そのとき。  坂道のほうから、こちらへと向かってくる人の気配を感じた。……おそらく一人。足音から推察するに男性だ。自分たちのように、墓参に来た遺族だろうか。  だが、その人物の顔が見えた瞬間、ジークは目を見開き、条件反射で背筋を伸ばした。 「……ああ。来ていたのか」  それから、深々と頭を下げた。  圧倒的風格と溢れ出る威厳。全身に纏っているオーラは、まさしく。  現れたのは、軍の最高司令官である元帥——セオドア・シュトラスだった。  彼もまた、完全なプライベートのようで、青い軍服ではなく真っ黒なロングコートを着用していた。その手元には、供物用のリースが二本。いつもは束ねているプラチナブロンドの長髪も、今日は背中に流している。 「お前一人……のはずはないな」  フッと笑い、その対象へと目を遣る。  普段は見る者を射貫くほどの炯眼(けいがん)だが、職務外だからだろう、今彼の目元に宿っているのは、本来の穏やかな人柄だった。  視線の先には、依然として絶景に見惚れている部下の妻。こちらの様子には気づいていないようだ。  本当にヒトの妻を娶ったのか……と、実際目の当たりにして、改めて実感した。  言うまでもなく、セオドア自身、ヒトに対する差別心などまったく抱いていない。現皇帝の施策に関しては全面的に支持しているし、立場上、率先して遂行している。  ジークが軍人だから驚いているのではない。『貴族』だから、驚いている。  ……いや。むしろジークだから、の息子だから、べつにそれほど驚くことではないのかもしれない。  あいつのリベラルな思考回路には、よく度胆を抜かれたものだ。 「ディアナ」  離れた場所にいる妻に向かって、少々大きな声で呼びかける。腕を伸ばし、手招きをすると、妻は小走りで戻ってきた。さながら子犬のように。  セオドアが何をしにここまでやって来たのか、ジークにはわかっていた。彼の目的は自分たちと同じ。もう少し、ここに留まらなければ。  ジークの隣に到着したディアナは、初対面のセオドアに微笑みかけると、ぺこりと挨拶をした。もちろん、貴族ではないこの初老の男性が誰であるかなど、彼女は知る由もない。夫の知人……くらいの認識だろう。  数十秒後、彼女の心臓は、大気圏を突破することになる。 「景色は堪能できたか?」 「はい、とても素敵でした。……ジーク様。あの、こちらの方は……」 「ああ。この御方は、セオドア・シュトラス元帥だ」 「はじめまして、ディアナさん」 「あっ、はじめまして。ディアナ・フレイムと申します。いつも主人が…………? げんすい……げん、す……っ!?」  幾度となく夫の関係者に申し述べてきたため、自然と口をついて出た定型文(テンプレート)。  しかし、目の前の竜人男性の役職名と階級が頭の中で繋がった瞬間、ディアナは最後まで言い切ることができなかった。まるで石のように固まり、瞬きをすることさえ忘れてしまっている。  石像と、化してしまった。 「はははっ。そんなに緊張せずとも、私はただの老翁ですよ」  微動だにしないディアナに対し、セオドアは物腰柔らかに笑って見せた。  だが、いくら深みのある渋い声でこんなことを言われても、フォローになんてなるはずがない。大国の軍のトップがただのじいさんではないことくらい、誰にだってわかる。  いまだかつて見たことのない妻の反応に、夫は苦笑を浮かべた。無理もない。心の中で小さくエールを贈ると、放心状態の彼女を支え、セオドアとともに再度墓前へと足を運んだ。  徐々に下がる気温。時折吹く風は、時間を追うごとにその冷たさを増している。  セオドアは、持っていたリースをそれぞれの墓碑に立てかけると、右手を胸元に当て、静かに目を閉じた。その様子を、真剣な眼差しでジークが後方から見つめる。ようやく平静を取り戻した妻と一緒に。  風が凪いだ。辺りがひっそりと寂返(さびかえ)る。  鳥の声も、聞こえない。 「もう五年になるのか。あいつが逝ってから」 「……はい」  絞り出された音吐(おんと)に張り付いた、例えようのない空虚感。  セオドアは、ゼクスの同僚であり、親友だった。  生まれ年はセオドアのほうが三年ほど早いが、軍に入隊した年は同じ。ほぼ同時期に昇進・昇格という道を辿ってきた。激動の時代をともに駆け抜け、互いに尊敬し合い、切磋琢磨しながらこの国を守ってきたのである。  唯一違ったのは、ゼクスが先に元帥へと就任したこと。けれども、これに関し、妬みや嫉みといった感情は一切生まれなかった。  ゼクスが元帥として、セオドアは大将として、信義の名の下に職責を全うしてきたのだ。  五年前、ゼクスがこの世を去るまでは。 「今でも信じられん。あいつが死んだことも、自分が元帥でいることも」 「え……?」  唐突な上官の言葉に、ジークは思わず聞き返してしまった。その言葉の真意を自分の中で消化する間もなく、彼は話を続ける。  墓碑を——そこに刻み込まれた戦友の名を、じっと見つめながら。 「私のほうが年も上だからな。あとのことはあいつに任せて、先に隠居するつもりでいた。……まさか、あいつから役職を引き継ぐことになるとは、夢にも思わなかった」  苦衷に顔を歪める。  病室でのゼクスとのやり取りが、脳裏をよぎった。  ——あとは任せたぞ、セオドア。  ——何を言ってる。俺はお前より先に退官すると決めてるんだ。年を考えろ。  ——まあそう急ぐな。……最期の、頼みだ。  ——……。  ——この国を……頼む。  これが、ゼクスと交わした最後の会話となった。  なにが「急ぐな」だ。それはこっちの台詞だ。墓参に来るたび、そう悪態をついてやる。 「私に引き継がせるために、いろいろと準備をしていたらしい。おかげで、すんなりと納まることができた」  後任はセオドアに。と、固く決めていたゼクスは、職務内容の整頓から各方面への根回しに至るまで、すべての段取りをそつなくこなしていた。それも、病床から。  最後の最後まで、大したヤツだった。 「……でもまあ、このポストの居心地もそう悪くはない。若い者の成長を見渡すには最高の場所だ。隠居前に、良いものを見せてもらった」 「……」  若い芽が息吹き、成長し、輝きを放つ様は、まさしく絶景。これに勝る喜びはない。それを知った。  親友がなによりも無念なのは、きっと、愛する息子の成長を見届けられなかったことだろう。ジークが士官学校へ入学したときも、軍へ入隊したときも、あまり口には出さなかったが、心の底から喜んでいた。  その悔しさ、その慟哭の思いたるや、計り知ることなどできはしない。だから自分は、心に誓った。 「次にこの国を引っ張っていくのはお前たちだ。とくにお前のことは、陛下をはじめ、皆頼りにしている」  親友に託された想いを、しかと後世へ伝えていくための、架け橋になるのだと。 「……元帥……」  恭敬する偉大な上官の言葉に、ジークは深く長く頭を下げた。  自分を評価してもらえたことは純粋に嬉しい。だが、それ以上に、彼と父のたゆまぬ絆に心が震えた。  感謝、感激、感動……さまざまな気持ちが胸を交錯する。今にも張り裂けてしまいそうだ。  一方妻は、夫のこの姿を、実に眩しそうに見つめていた。  きっと夫のことだから、両親が亡くなったときも、気丈に振る舞っていたに違いない。周囲に気を遣って。それでも、敬愛する父のように立派な軍人になろうと、前を向いて歩みを続けてきたのだ。  それを考えると、胸がいっぱいになった。 「ディアナさん」 「……え? あ、はいっ!」  突然、セオドアに名前を呼ばれた。  心の準備などまるでできていなかったディアナ。そのせいで、なんとも間の抜けた返事をしてしまった。  いったいどんな言葉をかけられるのだろうか。落ち着いていた心が、またもや逆立った。  オドオドしている彼女に、セオドアは優しい眼差しでにこりと微笑む。そして一呼吸置いた後、温色を織り交ぜた声で、包み込むようにこう言った。 「軍人の妻は大変だろうが、家で待っていてくれる人がいるだけで我々は頑張れる。どうか彼と支え合って、この国の未来を、築いていってほしい」  やんでいた風が再び走り抜けた。  鳥たちが一斉に羽ばたいてゆく。 「……、……はい」  雲の合間から降り注ぐ、幻想的な薄明光線(エンジェルラダー)。  かすかに、けれど確かに、未来を告げる暁鐘の()が、遠くで鳴り響いた。 「素晴らしい御方ですね」 「ああ。……あの方だから、皆ついて行ける」 「……すごかったです。オーラが」 「やはりお前も感じたか」 「はい。なんと言いますかこう、ぐわっと迫ってくるものが、ですね」 「はははっ。さすがディアナだな。よくわからんが、よくわかる。……どうする? 少し遅くなってしまったが、寄って帰るか?」 「あ、いえ。今日はもう。……また次、お義父(とう)(さま)とお義母(かあ)(さま)のお参りに来たときに、連れて行ってください」  明日も明後日も、来年も再来年も、  その先もずっと—— 「また今度でいいか?」 「はい。また今度でいいです」  彼らの未来は、繋がってゆく。
/39ページ

最初のコメントを投稿しよう!

167人が本棚に入れています
本棚に追加