「花屋」という「天職」

1/1
前へ
/4ページ
次へ

「花屋」という「天職」

『三友貿易商社』の高浜様に花束を届けることになったのは、今から二日前の夕方のことだった。  ・・・・・・・・・・ 「いらっしゃいませ」  店の中に入って来たアラサーくらいの背の高い細身の男性に、私はそう声をかけた。 「あ…。あのう……若い女性への花束のプレゼントって、どんなものが良いでしょうか?」 「お誕生日お祝いか何かでしょうか?」 「は、はい! そうです……」  彼は照れたように顔を赤くし、そわそわとしている。 「そうですね。季節の花束か、それか薔薇だけでまとめても喜ばれますよ。こちらのピンクの薔薇には、『しとやか』とか『愛の誓い』といった花言葉がありますので、お若い女性には特に喜ばれると思います」 「そうなんですか! それにします」 「ありがとうございます。何本になさいますか?」 「それも全然わからなくて……。予算はいくらでも構いません。できるだけ豪華に、贈物(プレゼント)として恥ずかしくないようにお願いします」 「でしたら……今、こちらの薔薇が一本5百円ですから……50本で2万5千円では如何でしょうか?」 「それでお願いします。……あ、今すぐにではなくてですね。明後日、配達して頂きたいんですけど」 「どちらまで?」 「このビルの会社までお願いします」  彼はそう言って、一枚の名刺を差し出した。 「ああ、こちらですか。問題ありません」  住所と会社名を見て、私は言った。 「おリボンは何色に致しましょうか?」 「えーと…赤で」 「かしこまりました。明後日の何時に伺えば宜しいですか?」 「会社の終業時間の15分前。必ず16時45分までにお願いします」 「では、明後日水曜日の午後4時45分に、御社に伺わせて頂きます」 「よろしくお願いします」 「確かに承りました。又のご来店お待ちしております」  そうやってそのお客様は、なんだかふわふわと心なしか足取りもおぼつかない(てい)で、店を後にして行った。 「優雅(ゆか)ちゃん、今日はもういいわよ。早番でしょ。もうおあがりなさい」  この店のオーナー……私の母方の希久子(きくこ)伯母さまが、私にそう声をかけてくれた。 「はい。今日は、アレンジメントのお教室がありますし、お先に失礼します」  制服のエプロンを脱ぎながら、私は言った。 「お先に失礼します」 「お疲れさまでしたー」  同僚が声をかけてくれる中、私はその場を辞した。  時刻は午後6時半近く。本当は早番の日は午後6時で上がれるのだが、最後に来たあの若い男性の対応をしている間に、こんな時間になってしまった。  更衣室でモノトーンのセーターとガウチョパンツ、上からウールの白いコートを羽織り、茶色の本革ブーツに履き替えると私は足早に駅へと向かった。  今日は月曜日。フラワーアレンジメントのお教室の日だ。  私、新井(あらい)優雅(ゆか)。25歳。  2年前までは、総合商社『大和(やまと)物産』の航空機器営業部・営業一課に勤めていた。  大学を卒業し、選ばれた総合職として就職して、与えられた仕事はとても面白かった。  しかし、仕事は激務を極めた。それは深夜残業に至ることもしばしばで、元々体が弱い私には過負荷だったのだろう。  就職3年目に私は社内で倒れ、救急車で病院に運ばれてそのまま2か月の入院生活を余儀なくされた。  なんとか退院し復職したが、しかし私のデスクは庶務部・社史編纂課に異動させられていた。  いわゆる閑職に回され、すっかり働く意欲をなくした私は、会社の思惑通り復帰2週間後に退職願を書き、それは当然のように受理された。  それから、暫く私は自由に暮らした。  学生時代以来のヨーロッパ旅行を一人気ままに楽しんだ。約数年間とは言え貯蓄していたお給料と、会社から温情とも言える額の退職金が出ていたので、バックパッカーの貧乏旅行だが、行きたい所へ行き、観たいものを見て、食べたいモノを食べた。  そんな生活を、ドイツ・イタリア・フランスで半年以上過ごし、すっかり得心した私は、程なくして日本へと帰国した。  帰国後も暫くはぶらぶらしていたのだが、さすがに貯金も底をついてきたので、実家の母の勧めで、伯母の経営する花屋『Bouquetier(ブーケティエ)』に勤めることになった。  そして、幸いにもそれは私の『天職』だった。  花を見ることも扱うことも、美意識を刺激され、とても楽しい。だから、仕事にもそう苦労することなく自然と慣れた。店の中の沢山の種々の花々に囲まれているだけで、私はなんだか幸せな気分になる。  去年からは毎週月曜日に、隣町の『フラワーアレンジメント教室』にも通うようになった。  いつか将来、自分のフラワーアレンジメントのお教室を持つ。  それが私の今一番の夢だった。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!

12人が本棚に入れています
本棚に追加