主砲の矜持

4/7
前へ
/7ページ
次へ
確かにラビッツには、清武より下の世代の日本人強打者が育っていない。 候補はいても、その若手もファーストしか守れず、清武とのポジション被りのせいで、試合に出ることは少ない。 去年も、清武の後継者と目された若手のホープが試合に出られずに腐ってしまい、札幌ビアーズにトレードに出されてしまったりもした。 しかもそのホープは札幌で才能を開花させ、今や札幌でクリーンアップを張っているということも、清武への批判材料の一つになってしまっている。 ケニーが清武を非難する理由は、もう一つある。 グラウンドレベルから離れた話ではあるんだけど、清武の元芸能人の奥さんが結構自由奔放な人で、プライベートの問題でちょくちょくワイドショーに登場していることだ。 これが、“ラビッツナインは家庭でも紳士たれ”との初代オーナーの遺訓に反するのではないかと、ケニーの上の世代のOBからも突き上げられているらしい。 そして、そんな清武に新たな批判的な存在が…。 実はこの私もその一人。 かつてあんなに好きだったのに、そのアーチの美しさに魅了された一人なのに、周りの雰囲気に流されて、私は去年あたりから“清武4番降格派”に転向した。 そりゃ打てば嬉しいけど、清武が打っても勝ちに繋がらないことも増えてる。 そう。近年のホームランは、試合の大勢が決した後のものが大半なのだ。 ラビッツが大差で勝ってる場合、相手の投手は敗戦処理といって、少し能力の落ちる投手が出てくることが多い。また逆にラビッツが大差で負けてる場合は、相手が若手投手に経験を積ませるため、これまた一線級とは異なる投手が出てくることになる。 そんな状況でホームランを打っても、そもそも相手も清武に打たれることは想定の範囲内なので、試合の大勢には全く影響はない。 宇都宮の監督が言う、「清武に打たれても直ちに影響はない」というのは、負け惜しみではなさそうな気もする。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加