第31回  『元ひみこさまの踊り』 その1

1/1

8人が本棚に入れています
本棚に追加
/39ページ

 第31回  『元ひみこさまの踊り』 その1

 壮大な酒宴にして、和解が成るかどうかを決める、大切な場であります。  元ひみこさまは、王妃さまと、王様が話し合い、和解が成り立つのが一番だと考えてはいました。  考えては、いましたが。  しかし、はたして、そんなことが、あるのでしょうか。  そもそも、喧嘩の大きな原因は、王様の片思いとはいえ、自分にあります。  だから、自分がなんらかの責任を負わなければ、収まらないだろう、とも、考えました。  お酒や、庶民は見たこともないようなごちそうが、たくさん並びましたし、どんどん、追加が出てきます。  北欧からの客人が大好きそうな料理もあります。  サーモンの料理など、どこから手に入れたのか、うさぎさんには分かりませんでしたが、元ひみこさまには、不可能はないようでした。  王様と、お妃さまの席は、まだ、お互いに、かなり離れた場所にあります。  この二人こそ、今夜の主役です。  宴席は、なんの前触れもなく、すでに始まりました。  でも、乾杯がないと、食べたり飲んだりしていいのか、わからないものですから、しゅんじゅんしている人たちもありました。  と、会場の照明の多くが、突然落ちました。  この時代は、電灯ではありませんが、どうやったものか、松明が、一斉に消えたのです。  『お〰️〰️〰️〰️。』  声が上がりました。  中央の舞台と、噴水が静かに流されている場所だけが、浮き上がるように照らされているのです。  しかし、やがて、中央の舞台の周囲に、籠の目のように、噴水が吹き上がりました。  『おわわあ〰️〰️〰️。』  その場の人々から、感嘆の声が起こりました。  これも、いったい、どういう、仕掛けなのか、舞台の明かりは、赤や青や、黄色や、紫に、お互いが照り輝きながら、その光を流し、その色を、互いに交わしてゆくのです。  一番奥の手にあった、周囲より高くなっている帝の入っている小屋、いえ、小屋と言いますより、小さな御殿は、不変の松明により照らされていましたが、帝の姿は、隠されています。  帝は、ちょっと変わった、このような演出が、大好きでした。  周囲には、警護の武人が、あまり目立ちすぎないように配置されていました。  普段と違うのは、月の兵士たちが、混じっていたことです。  彼らは、都の人々には思いもよらぬ、小型光線兵器なども、隠し持ってはいたのですが、手には、都の警護者たちと同じような、槍を持っていました。  ただし、これも、見た目は槍ですが、中身は違いました。  強力な、空気銃なのですが、最大出力なら、相手の体に穴が開きます。  槍としても、使えます。  そうして、間もなく、舞台には、不思議な模様の衣装に身を包んで、元ひみこさまが、下手側から現れたのです。  手には、おまじないに使います、大きな団扇のようなものが、握られていました。         ⚔️    
/39ページ

最初のコメントを投稿しよう!

8人が本棚に入れています
本棚に追加