第二十話 巫女と出会った帰り道

1/1
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/34ページ

第二十話 巫女と出会った帰り道

    「ところで、ゲルエイさん」  (みやこ)ケンは、アデリナ・オレイクにお守りを渡した場面を思い返すうちに、あの時のゲルエイ・ドゥの態度も思い出していた。  話を振っても口裏を合わせてくれなかったり、妙に意味深長な言い方だったり。  おそらく、ゲルエイは……。  自分の想像に基づいて、ケンは提案してみる。 「アデリナさんだけでなく、やっぱりゲルエイさんも、僕の世界のお守りに興味あります? それなら次に来る時、また同じものを持ってきましょうか?」  アデリナに渡してしまった、病気平癒のお守り。渡してしまったのだから、今回、この世界に残して帰ることになるのだが……。元の世界に戻れば、全く同じものが、相変わらず存在しているはずだった。  なぜならば。  ケンをこの世界に呼び出しているのは、召喚魔法アドヴォカビトだ。そして、この魔法は帰還の際、元の世界では全く時間が進んでおらず姿形もそのまま、という状態で送り返すことになる。  ポイントは、この『姿形もそのまま』という点だった。  ケンは今回、お守りをポケットに入れた状態で召喚されてきたので、たとえ異世界に残したとしても、戻った時には、またポケットの中にお守りが存在していることになる。  結果的に、一つの物体が同時に二つの世界に存在する形になるので、ケンはこれを『召喚複製現象』と名付けていた。  もちろん机上の空論ではなく、今までに何度も確認済みの現象だ。例えば、ケンが裏仕事で武器にするルアー竿(ロッド)。こちらの世界ではゲルエイの家の押入れに保管されているが、全く同じものが、元の世界でケンの家にも存在し続けている。  同じ仕組みで、今回のお守りだって、いくらでも複製して持ち込めるはずだった。 「そうだねえ。健康にいい、っていうなら、あたしも一つ、もらっておこうかねえ?」  涼しい顔でゲルエイが答えるものだから、思わずケンは笑ってしまった。 「いやいやいや……。そういう意味じゃなくて、勇者伝説に関心あるゲルエイさんなら、僕の世界のものにも興味あるかと思って」  裏稼業の仲間であるケンは、すでにゲルエイの正体を知らされている。  パッと見た感じでは二十歳くらいのゲルエイだが、実年齢は百歳をオーバーしていた。二十九歳の時、不老の魔術を自分に対して行使したため、ゲルエイの肉体年齢はその時点で止まっているのだ。  あくまでも『不老』の魔術であって『不死』ではないので、不老不死の化け物というわけではない。だが、それでも彼女は、病気平癒や健康祈願からは最も縁遠い人間ではないか、とケンは思ってしまうのだった。 「ああ、そうだね。その意味でも、あたしゃ『お守り』とやらに興味あるよ」  と、ゲルエイが素直に認めたところで、この話題は一段落。  ケンは前方へと向き直ったのだが、そこで、見覚えのある姿が視界に入ってくる。 「おや……? ねえ、ゲルエイさん。向こうから来るのって、モノクお姉さんですよね?」 「ああ、そうみたいだね。いつもの殺し屋の仕事着とは違うけど」  ケンの言うところの『モノクお姉さん』、つまりモノク・ローに対して、前々からゲルエイは、名前ではなく『殺し屋』と呼びかけていた。  二人にとってのモノクは、あくまでも裏仕事の仲間。チームの正式なメンバーではないものの、ここ地方都市サウザで復讐屋ウルチシェンス・ドミヌスとして活動する際は、いつもモノクが一緒だった。だから、もう仲間と言っても構わないだろう。  今ゲルエイが『いつもの殺し屋の仕事着』と言ったのも、裏の仕事でモノクが着る黒装束のことであり、(オモテ)の顔であるナイフ投げの芸人――通称『投げナイフの美女』――の衣装のことではなかった。  今日のモノクは、ケンやゲルエイの見慣れぬ私服姿だ。黒いブラウスと裾の長いオレンジ色のスカートという格好であり、炎のように逆立つ赤髪や、褐色がかった肌は少し目立つとしても、それでも普通に、罪のない一般市民に溶け込んでいた。 「いいかい、ケン坊。あたしたちは、赤の他人だよ」 「わかっています。(オモテ)では僕たち、面識ないですからね」  すれ違っても、挨拶一つ交わしてはならない。ケンもゲルエイも、そのつもりだったのだが……。  目を合わすこともないまま、モノクが二人の横を、通り過ぎようとした時だった。 「おっと……」  よろけた彼女が、こちらに倒れ込んできたのだ!  かろうじて、衝突だけは避けられたのだが。 「申し訳ない。ちょっと足がもつれてしまい……」  ぶつかりそうになったモノクは、ゲルエイに対して、謝罪の言葉を口にする。 「ああ、気にすることはないよ。大丈夫だったかい?」 「ええ、ちょっとしためまいですから。よくあることです」  ゲルエイもモノクも、よそよそしく振る舞っている。 「いやいや、めまいったって、馬鹿にしちゃいけない。あんまり頻繁に起こるようなら、治療院で診てもらった方がいいよ。あるいは、あたしの占い屋で占ってやろうかねえ?」 「やめてください、ゲルエイさん。こんな往来の真ん中で客引きなんて、恥ずかしいじゃないですか……」  と、ケンがゲルエイを注意している間に。  他人の顔をしたモノクは、歩き去ってしまう。  ただ、それだけだった。  しかし。  ゲルエイの横にいたケンには、ハッキリと聞こえたのだった。  この一瞬の交錯の間に、モノクがゲルエイに耳打ちした言葉。それは……。 「貴様たち、つけられているぞ。坊主頭の小柄な男だ」 「ゲルエイさん……!」 「しっ! 振り向いちゃいけないよ、ケン坊」  モノクの言葉に対して、過敏な反応を示しそうになるケンを、きっちりとゲルエイが制止する。 「あっ、すいません」  周りから見てもわからないよう、ケンは頭を下げることはせず、ただ小声で謝った。  確かに、ゲルエイの言う通りだった。  ここで慌ててキョロキョロしたら、こちらが尾行に気づいことを、相手に知らせるだけだ。せっかくモノクが、こっそりと教えてくれたのだから、何も気づかない様を装った方がいい。  尾行者の正体が気にならない、といったら嘘になるが、どうしても知りたいのであれば、後でモノクに尋ねればいいだろう。少なくとも外見だけは把握しているはずであり、詳しく教えてくれるに違いない。  とはいえ。  このままでは、ゲルエイの住処(すみか)である第三貧乏長屋まで、尾行者を案内することになってしまう。それはそれで問題だから、途中で対処しないと……。  そこまでケンが考えた時。 「なあ、ケン坊。ちょっと帰りに、本屋へ寄って行こうと思うんだが……。構わないかね?」 「本屋……ですか?」  話しかけてきたゲルエイの口調が、いつもと少し違うように感じられた。こんなふうに、わざわざ許可を取るような言い方をする人だっただろうか。 「行きつけの本屋があってね。あたしゃ常連客だから、いつもは裏口から出入りするんだよ。その方が、あたしの長屋には近いからね」  わざとらしい説明台詞だ。 「でも、たまには正面から入るのもいいだろうさ。特に今日は、あたし一人じゃなくて、ケン坊が一緒だからねえ」 「大丈夫ですよ、ゲルエイさん。十分わかりましたから。僕は大人しく、ゲルエイさんに従います」  言葉としては『ケン坊が一緒だから』だったが、むしろ『尾行者が一緒だから』と言いたいのだろう。つまり、その本屋を利用して、そこで尾行をまくつもりなのだ。  そう理解して。  ケンは、ニヤリと笑うのだった。    
/34ページ

最初のコメントを投稿しよう!