離婚警報解除の条件

1/1
前へ
/12ページ
次へ

離婚警報解除の条件

 何だって?! 離婚警報!? 離婚?!  突然やってきたピンチに思考が追い付かない。  これが世に言う、熟年離婚というやつなのか。  それにしても何故だ!?   俺は何もしていないじゃないか!    義昭には全く心当たりがなかった。  慌てて離婚警報の紙を手に取ると、下にはちゃっかり離婚届まで置いてある。しかも幸枝の部分は記入済みだ。  唯一の救いはまだ印鑑が押されていないことだった。代わりに付箋紙が貼ってあって、何か書いてある。  なになに?  くそ、老眼でよく見えない。 「幸枝(さちえ)、老眼鏡とってくれ」 ……いつもの癖で呼んでしまったが、返事があるはずもない。幸枝はいないのだ。  ああ、いまいましい。  義昭はとりあえず老眼鏡を探して動き回る。動いていた方が気持ちは落ち着く。 やっと電話機の横のペン立てに老眼鏡を発見した。これで付箋紙が読める。 「警報が解除されない場合は即座に捺印します」 くそ、どうしたら離婚警報が解除されるというんだ。  よく見ると、離婚届の下にはもう一枚A4サイズの紙があって、ご丁寧にパソコンで何やら打ち込んであった。 「離婚警報解除の条件」 幸枝が「ひろみさんにパソコンを習ってくるから」と言って息子の嫁のところに行っていたのは、これを作るためだったのか……  その離婚警報解除の条件というのは、以下のものだった。 「離婚警報解除の条件」 次の任務をこなすこと。 1、素麺を作る(私と同じように)  ※調理時間を測ること。  ※写真に撮ること。 2、週末まで一人で暮らす  ※添付写真の通り、現状を維持すること。 3、土曜日、孫たちを呼び、晩御飯を振る舞う(出前禁止) 4、離婚警報発令理由を考える  1の素麺なんて茹でるだけだ。  2の「一人で暮らす」は、いつも通り過ごせば問題ないだろう。また丁寧に写真まで添付して……キッチンと、リビングダイニング、それから洗面所の写真だ。  3が難しそうだが、うん、やればできないこともないか。  4は全くわからないが……まあ、やってみるしかない。  こうして離婚警報解除に向けて、義昭の任務をこなす日々が始まったのであった。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!

26人が本棚に入れています
本棚に追加