*****「1」*****

1/3
前へ
/12ページ
次へ

*****「1」*****

 冷房の効いたスーパーの自動扉から出ると、バスが見えた。宣伝の軽快なBGMが遠ざかって、間近に迫る車体に釘付けになる。  色褪(いろあ)せたオレンジの車体が地面から立ちのぼる気で、楽園みたいにゆらゆら揺れていた。電光プレートが知らない目的地を私に告げている。 (いけない。そろそろ落ち着くべきなんだ…)  日に明るく透けるの黒髪が、釘を刺すように、さらりと端の方で揺れた気がして、久方ぶりの衝動(しょうどう)を押しとどめようとしているのが分かった。  人間が数人、入口に吸い込まれるのが見える。 (あ、まだ間に合う…) 四人、三人  行ったことのない町。 二人、一人  乗り継いで行けばどこまで繋がっている? (ゼロ…)   カサリ  シンとした緊迫感(きんぱくかん)のなかに、ふいに場違いなプラスチックの音が届いて、知らず踏み出そうとしていた足が止まった。遅れて、自動ドアの開閉音とBGM、人の気配がゆっくりと戻ってくる。  (あご)の縁をなぞった(しずく)が、サンダルのつま先に一粒落っこちた。蒸すような熱気と(ざわ)めきが肌に(まと)わりつく。 「ふう」  考えていたよりも遠くにあったバスが目の前を通り過ぎて、やっと見えなくなると、残念なような安心するような、懐かしいムズムズする気持ちが残った。  手もとには、トマトと胡瓜(きゅうり)、あとトイレットペーパー。丈長(たけなが)のワンピースのポケットにはラムネ味のキャンディ。  包み紙の両耳を無造作(むぞうさ)に引っ張って、口に放り込む。 「…卵、買ってたんだった」  まばたきをしたら、睫毛(まつげ)で引っ掛かっていた汗がまた、一滴(すべ)り落ちた。  夏の日差しでひりひりしはじめた両腕をそのままに、家を目指す。 (主婦)  自分とは正反対で、土台のようにしっかりとした現実感のあるイメージの言葉。  同じスーパーから出てきたふくよかな女性が小さな子供の手を引いて、足早に歩いて行く。  家庭を支える心と生活の指針。  井戸端会議で情報を仕入れ、公園の花壇の世話をする、活力に溢れた彼女たちにこそ相応しい言葉。  しかし、スーパーの袋を引っさげて、真っ昼間の道を行く私も、傍目(はため)に、いったいどう見たら、主婦でないと言えるのか。  よく馴染まない「主婦」という言葉を飴玉と一緒に舌の上で転がしてみる。 ころ ころころ…  大きめの砂糖玉は、まわりにまぶされたザラメが邪魔して、なかなか溶けていかなかった。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加