クソゲーについて

2/4
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/198ページ
クソゲーというのは「クソゲーム」の略称で、ゲームを行うプレイヤーがつまらないゲームを酷評する言い方を用いられる (Wikipediaにて) クソゲーというのは幅広く、面白くなくただただつまらないゲームやら、面白いのだが操作性やバグのせいで進行不可になりクソゲーになることもある、更にはなんの目的もわからなくポーンと放り出されて、わけのわからないままGAMEOVERもあったりする まあファミコンはチュートリアルというのは存在しないゲームも多く、大半は説明書に書かれてたりと不親切だったからね... 最近では説明書は内蔵されたり、ポーズで操作方法が分かるからね... この小説では俺が書くクソゲーの基準とゲーム紹介を書こうと思います
/198ページ

最初のコメントを投稿しよう!