オープニング

3/4
75人が本棚に入れています
本棚に追加
/183ページ
 綾織 美久(あやおり みく)。  十色(といろ)高校二年生、2-A組。  好きなことは読書、図書室に通うこと、それからもうひとつあるのだけど……これは美久の中で、秘密に近いことであった。少なくともひとに話すことはあまりない。  それはともかく、今、教室の真ん中あたりの席で真面目に現代文の授業を受けている美久は、前述の通り非常に地味な女の子であった。  黒髪はサラサラだけど、単に切りそろえているだけなので、髪型としては洗練されているとは言いがたかった。  眼鏡も流行りのものなどでなければ、凝ったフレームでもない、シンプルな黒ぶち眼鏡。  小柄で体型は普通。  制服は私立の学校なのでオシャレだけど。紺のブレザーに、赤チェックのスカート。赤のリボンタイ。  しかしそれも、ジャケットはきっちり全部のボタンをはめて着て、スカートも膝ぎりぎりの優等生な丈という着方。  そんなあれそれで、外見的に目立つところはなにもないのである。  美久としては、お店やスマホなんかでかわいいお洋服、メイク道具、それから雑貨なんかを見るたびに「かわいいなぁ」とは思うのだけど、自分に似合うとはあまり思えず、その気持ちからあまり手を出そうとも思わなかった。  興味がないのではない。  けれど、引っ込み思案で内向的なところも手伝って、万一ほかの子などに「綾織さんには似合わなくない?」と言われたりしたら……などと気になってしまうのだ。  なので美久の興味と情熱はもっぱら本を探して読むことと、それから所属している文芸部の活動に向いていたといえる。  友達はいないこともない。文芸部の子たちとは仲良くやっているし、クラスにだって何人か仲のいい子はいる。その子たちも静かな子たちなので、一緒にいても騒いだりしないだけで。  だからあからさまにネクラでぼっち、というわけではないのだけど、やっぱり昼休みにはしゃいでいた女子グループ、そういう子たちにしたら、まるで道端に生えている草、そのくらいにしか認識されていないだろうタイプである。
/183ページ

最初のコメントを投稿しよう!