1ページの文字数ってどれくらい?

1/1
56人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ

1ページの文字数ってどれくらい?

 2022年ですよ、あけましておめでとうございます。橘やよいです。更新日2月ですけどね。この文章を書いてたのは1月なんです! Happy New Year!  エッセイ書くの久しぶりです。書きたいことができたときにふわっと書くので、「それ、前も言ってた」とか「前と言ってること違うじゃん」とかあっても勘弁してください! 人間、時がたてば意見が変わることだってあります! ……という伏線を張って、今回のテーマにいきます。 「1ページの文字数ってどれくらい?」  今回は創作全般というより、エブリスタの使い方のお話です。  1ページあたりの文字数、どれくらいがお好きでしょうか?  お正月にちょっと時間が空いたもので、エブリスタで更新されている小説をのぞいていました。色んなお話があって楽しいですね。ですがその際文字数のことが気になって仕方なく……。 ・短めですいすい読める(500字くらい?) ・長めでじっくり読める(私は3000字くらいあると文字数多めかな、と感じます)  まあ大体こんな分け方になるのかなと思います。私の主観ばりばりです。  短いのか長いのか、どちらもメリット・デメリットがあると思うので、ちょっと考えてみましょう。 ・短めのメリット:なんと言っても、さくさく読める  ネット小説は電車の移動時間などなど、すき間の時間に読む人が多いと言われています。だから文字数が少ないと、「ちょっとした時間に読みたい!」という読者の方には適していると思います。適している=読みやすい=読んでくれる人が増えるかも?  スクロールしなくていいから楽とも言えますね。ぱっぱと次のページにいけるので、リズムよく読んで、いつの間にか全ページ読んでいた、なんてこともあります。テンポの良さが素敵です。 ・短めのデメリット:話が中途半端なところで切れる可能性  500文字で場面の区切りを良くするというのは、結構難しいのではないでしょうか。(とくに私は話をゆっくり進めるので、500文字だとなにも展開できません……、困った)  毎回のページに盛り上げる箇所を作れるのなら最強だと思いますが、これができないと読者が「で、このページでなにがしたいの?」とやきもきするかもしれません。そしてその結果、ぺコメやスタンプがしにくい……。  そう!  ぺコメやスタンプが、しにくいんです!  読んで「いいな」と思ったらぺコメとか投下したいんですが、500文字だと反応しにくいんですよね、実体験です。どこで投下しよう……と悩んでしまう。  リズムよくページをめくれるのはいいのですが、その反面、ばーっといつの間にか全部読んでいて、「あ、リアクションなにもしてない」ということになってしまうかもしれません。  以上。文字数少なめのお話。  次、文字数多めの考察です。 ・長めのメリット:場面区切りがいい  短めのデメリットを補う形ですね。区切りのいいところでページを終わらせると、「泣いちゃう!」「いい!」「わろた!」と読み終わったときに思えます。ぺコメやスタンプをつけやすいです。読了感もいいのではないでしょうか。区切りがいいと毎回のページを読んで、すっきり満足できます。 ・長めのデメリット:疲れる  私は最近の長編では3000文字くらいで更新することが多いのですが、5000文字まで行くと自分でも読んでいて疲れるので、無理やりページを区切ることがあります。(中途半端な場所で更新するのが嫌なので、その場合は2500字×2ページを一気に更新して腑に落ちるようにします。毎日読みにきてくれる人に中途半端なところでヤキモキさせたくないな、と個人的には思っています)  文字数多いと、すき間の時間に読みたい人には辛いかもしれませんね。電車で読んでて、「あ、まだ話ある……あ、駅ついちゃった……あ、あ……」となってしまう人が想像できます。というか私がたまにやっています。そして駅のベンチで座って切りの良いところまで読むという流れになります。時間あるときならいいですけど、急いでるときはそれもできないので、ちょっと困る。  その話の大ファンだ、という読者が相手ならいいと思いますが、「ちょっと読んでみよ」と思った方にはハードルが高いかもしれません。  長いとスクロールもちょっと面倒ですね。  さて!  考察は以上です。  見事にメリット・デメリットを補完しあう関係性。どっちがいいのかは個人によります。皆さんはどちらがお好きでしょうか?  投稿サイト初心者さんだと文字数迷うことがあるようなので、この考察がすこしでも参考になればいいなと思います。まあ最終的には個人の好みでいいと思いますけどね。お好きな方でどうぞ!  あ、ちなみに、エブリスタでは「昔、文字数制限があった名残で1ページ500文字くらいが好まれる」との噂もありますね。私が他の方の作品を読んでいる限りは、500文字に縛られていないものも多いと思うのですが。実際のところは、どうなんでしょうね。  ちなみに、私は初期の長編だと1200~1600文字くらいで投稿していた(ような気がする。昔のことは振り返らない(忘れっぽい)人間です……)ので、今は3000文字くらいで更新と、ちょっと長めになりました。区切りの良いところ重視になってきたようです。冒頭でお話した、時とともに意見が変わる、とはこのことです。今後もよりよい形を模索していけたらいいなと思います!  がんばりましょ! ~まとめ~ ・文字数少なめ:テンポがよくて読みやすい。区切りが悪い。 ・文字数多め:区切りがいい。読むのが疲れる。
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!