年上

3/4
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
「道田とは、話せたのか?」 「はい。でも分かってもらえませんでした。他に好きな(ひと)が出来たと言われた方が、諦めがつくって言ってました。」 「嫌いになった訳ではないけど、私のために彼が変わることを望んでいないなんて理由は、ダメなんでしょうか。」 「嫌いではないが、好きでもないってことだろう?お前の気持ちが、もう変わってしまっているんだよ。」 「恋愛は綺麗事じゃない。気持ちが大きくなればなるほど、相手に対する欲も大きくなる。それを望まないのは、もう背負いきれないからだ。」 未来の目から、また涙がこぼれていた。 「なんだお前。よく泣くな。」 未来は涙を拭いながら、青島を見返した。 「社長が泣かせてるんですよ。創太の前でだって泣かなかったのに。」 「ダメですね、私。綺麗事ばっかり言ってても相手には伝わらない。傷付けないようにって思っていたけど、もう充分傷付けているんですよね。」 青島は黙って聞いていた。 「社長はどうして離婚したんですか?」 未来の突然の問いに、青島は一瞬、驚いた表情を見せたが、直ぐに真剣な面持ちになって答えた。 「あの頃は今より仕事はハードで、残業問わず働いていた。会社を立ち上げたら立ち上げたで、彼女を顧みる余裕などなかった。気持ちが離れてしまうのは当然だよ。1人の方が楽だって言われて、それでお終いだ。」 「社長は好きだったんですか?」 青島は、ふっと笑って答えた。 「愛していたよ。でも思うだけではダメな時もある。伝える努力をしなかった。」 未来は真っ直ぐに答えてくれた青島の、新たな一面を垣間見たようだった。 「やっぱり社長は、素敵です。」 不意にそう言われた青島は、頬が緩むのを感じて、慌てて口元を手で覆った。 「どうしたんですか?社長。赤くなってますよ。こんなこと、言われ慣れているんじゃないんですか?」 未来はころころと笑いながら言った。 「そんなことない。俺の話は終わりだ。」 いつも颯爽としている青島が照れている姿など、見たことがなかった。 未来の中の暗い気持ちは、自然と和らいでいた。 遠くに、17時を告げる、物悲しげな音楽が聞こえてきた。  「そろそろ行くか。」 青島がそう言って、立ち上がった。 「一緒に出ます。買い物に行かなきゃ。冷蔵庫空っぽなんです。」 「料理なんてするのか?」 「簡単なものなら出来ますよ。」 男と住んでいたんだしな。 青島は、声には出さずに思った。 「買い物、付き合ってやろうか。車があると楽だろう。」 青島の申し出に、未来は手を振って答えた。 「えっ⁉︎悪いです、そんな。」 「構わん。どうせ帰るだけだ。ほら。」 青島特有の有無を言わせないその雰囲気は、しかし未来は嫌いではなかった。 「じゃあ、お言葉に甘えます。少し待ってて下さい。」 未来はコーヒーカップを手に取ると、部屋に戻り、財布と携帯だけを小さなバッグに入れて、外に出た。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!