魔法弓のカナン

5/104
19人が本棚に入れています
本棚に追加
/104ページ
5 ぼく(カナン)  強烈な痛みで目がさめた。  痛み、だよね?  衝撃があまりにも強く、それが痛みであることに気がつくのに時間がかかった。そしてなんだこれ、息ができないじゃないか、げほげほ、これはいったい、どこの何の遊び?? 「動くなよ、」  頭の上から声が飛ぶ。  オトコの声。わりとハスキーな渋めの声だ。 「おい、聞こえてるかあんた? 聞いてたら、なにか返事をしろ。首をちょっと動かしてみろ。お、そうそう。なんだ、ちゃんと聞こえてるじゃねーか」  ぼくは体をひねって声の方を向こうとする、けど、できない。きつく押さえつけられている。いたたたた、そして腕腕腕っ。 「あ、気をつけろよ。いまヘタに腕を動かしたらサクッと折れるぜ? そうそう。いい子にしてれば何もしねーよ。(すでにしてるじゃないか、とぼくは心の中でつっこむ、)あとちょいだ。よし、きれいにしばれたな。どうだ、手を動かしてみろ。動かない? なら上出来だ。次は足な。足出せ、ほら」  顔を床におしつけられて、ぼくは何も見えない。何が起こってるかつかめないまま、とりあえず痛くないように、男の声の命令に素直にしたがう。やがてどうやら足も腕もしっかりとしばられたぼくは、ごろりと、床に転がされた。ようやくぼくの目は、そのオトコの姿をとらえた。 「なんだ、まだガキじゃねーか?」  見下ろしているのは、やせた色黒のオトコ。ザラザラとまとまりない黒髪を肩までのばして。目つきがするどい。とてもするどい。けど、悪人顔という感じでもない。歴戦の兵士とか、その手の顔だ。あごのまわりには、ワイルドにちらした無精ひげ。なかなか説得力のあるヒゲだ、あれは。危険だけど極悪ではない、みたいな。オトコが着ている服は、いや、服じゃないな、あれは。なにか皮でできた鎧みたいなもの。「みたい」ではなく、それはたぶん本当に戦用の鎧なのだ。なんといっても砦だからね、ここは。  そいつの後ろにひかえてる二人、いや、二人というか、二匹というか。やたらとカラダのデカいイキモノ。ニンゲンではない。ちょっとニンゲンに似てるけど、違う。ひょっとして、これがうわさにきく山岳部族のグモルってやつ? 「まずきくぞ。名は?」  ニンゲンのオトコが、とてもよく切れそうなナイフを片手でもてあそびながら、(おいおい、よしてよマジで!)つめたくぼくを見下ろして言う。 「……カナン」 「いくつだ?」 「二十六」 「ウソつけ」 「本当です」 「どう見ても16とかだろ?」 「よく間違われます」 「んー、まあ歳はどうだっていい。とりあえず率直にきくぞ? ローザッハの軍人か?」 「いいえ」 「ウソじゃなくて?」 「ウソじゃありません」 「このナイフの切れ味に誓って?」 「誓ってホントです」 「じゃ、いまから指おとすけど、いいかな?」 「ダメです」 「ならホントのこと言おう。ローザッハのスパイ?」 「違いますってば」 「ったく、しょーがねーなーこればっかりは」 「あ、やめてやめてやめてやめて! 指! 指! 指! 本気でホントに違うんだったらば! あ、やめ、やめ、おねが――」
/104ページ

最初のコメントを投稿しよう!