突然の別れ

1/3
145人が本棚に入れています
本棚に追加
/34ページ

突然の別れ

いつもの神社で願掛けをしているとあのチンピラ男がフラリとやって来た。 また博打で大勝ちでもしたのだろうか…… 「おいっ小娘。俺に嘘教えやがっただろ?」 「なんのこと?」 「すっとぼけんな!適当な道案内しやがって。」 「あなたにお似合いの見世を選んであげただけですけど?」 「……そりゃどういう意味だ?」 「あんたみたいな身分の人に花魁が買えるわけないってこと。」 花魁ともなると一晩で40両かかることだってある。 それは花魁への揚代(あげだい)以外にも芸者や太鼓持ち、その他の使用人への心付けや宴席の酒代なども加算されるからだ。 「うわ、たっけえ!こないだの遊女は一晩で80文だったのに?」 文句を言いつつもやることはやったんじゃん。 河岸見世に立ち並ぶ妓楼で買えるのは鉄砲女郎と言われる最下級の遊女だ。 流れ作業的に男の相手をする鉄砲女郎と華やかな花魁とでは歴然な差があるのだ。 「ところでおまえはいくらだ?」 こいつ…… 私の価値を値段ではかる気だな。 「残念でした。私は水揚げもまだだから。」 「水揚げってなんだ?」 なんでいちいち説明しなきゃなんないのよ。 無視して帰ろうとしたら寄り添うように付いてきやがった。 「ああ、分かったぞ。水揚げってのは男でいう筆下ろしのことだろ?てことはまだ男を知らないんだな。だと思った!」 男はバカにしたように鼻で笑った。 ほんっっとうに無礼な奴ったらありゃしない! 「じゃあその水揚げってのを俺が買ってやる。いくらだ?」 ………はい? 何言ってんだこいつは……無知にもほどがある。 「100両。」 「はあ?!そんな法外な値段があるか!!」 「私はいずれこの吉原を引っ張っていく花魁になるの!あんたなんかゴメンだわ!!」 「おまえまだ客と寝たこともねえんだろ?!選べる立場か!」 ※ちなみに一両とは今の貨幣価値にしたらおよそ10万である。100両=1000万ね♡ 「だいたい水揚げの相手は世話になってる花魁の姉さんが、馴染み客の中からこれぞという人を選んでくれるの!あんたなんかお呼びでないのよ!!」 「なんだそりゃ?好きでもない、ましてや好かれてもない男と最初の寝床まであげちまうのか?」 だったら何だっていうの……? ここは吉原だ。私達遊女が客と寝るのは生きていくための仕事だ。 そんな一般的な理屈なんて通らない。 「遊女は惚れた腫れたの世界で生きてるわけじゃないの。」 「だからってそんなの…おまえさあ……」 さっきまで野良犬みたいにギャンギャンと吠えたててきたくせに…… 男は悲しげな目をして私を見た。 「虚しくなんねえの?」 なに…まるで人を憐れむみたいに…… 胸からきしむような音が聞こえた気がした。 背中には冷たい汗が一筋流れる…… なに私……動揺してる? こんなこと……金を出して女を買ってる奴に言われたくない!! 「小春!!」 声のした方を見るとお薗さんが髪も着物も振り乱しながらこちらへと全速力で走ってきていた。 そばまで来ると私の両腕を痛いくらいに強く掴んだ。 「小春とは違うたか!はあ…良かった。葵は?葵は一緒じゃなかったのかやっ?!」 葵ちゃんのことは朝から見ていない。昨夜寝る時も部屋にはいなかった。 お園さんはいついかなる時でも稲本屋の遊女たるものは上品に振る舞うのでありんすとやかましいくらいに言ってくるのに…… その方言丸出しの切羽詰まった様子に只事ではないことが起きたのだと分かった。 「……どうしたの?何があったの?」 「堀で男女の水死体が上がったちいうき見に行ったら……まだ若い女の方の着物が…小春と葵がいつもお揃いで着ちょったのとよく似ちょって……」 そこまで言ってお園さんは泣き崩れた。 嘘でしょ……まさか葵ちゃんが?! 「お園さんをお願いっ!!」 もう一歩も歩けそうにないお園さんを男に預けて堀へと向かった。
/34ページ

最初のコメントを投稿しよう!