1/3

17人が本棚に入れています
本棚に追加
/111ページ

「そこまで。みんな、ペンを置いて」  チャイムと共に、教壇に立つ試験監督長が叫ぶ。その言葉を皮切りに、辺りで一斉に脱力する声が漏れた。  教室内の隅に佇んでいた試験監督バイトたちが立ち上がり、颯爽と解答用紙を回収する。  諸々のチェックが済んだ後、改めて試験監督長が終了の旨を叫んだことにより、張り詰めていた空気が一気に和らいだ。  張ったヤマが当たったとコブシを挙げる人、全然ダメだったと頭を抱えて落胆する人、どうせ滑り止めだからと余裕綽々な人。  私は自己採点で悠々合格ラインを超えていると確信していたが、特に表情に出すこともなく教室を後にした。  外に出ると、眩しい日差しが襲ってきたので、反射的に額に手を当てがった。  雲ひとつない快晴だ。日に照らされた雪が溶解し、辺りはきらきら輝いている。  昨晩は大雪で今日の交通の便に懸念が生じたが、特に運行状況が悪化することもなく、時間通りに試験会場に辿り着くことができていた。  目前にそびえ立つ校門に目をやる。さすが私立大学というべきか。公立高校とは比べものにならないほどに大きくて立派だ。  門の近くには何かを記念した銅像があり、脇には丁寧に手入れされた花がたくさん咲いている。雪溶けによって一層花の美しさが際立っているようだった。  見慣れない光景に少し歯痒くなり、マフラーに顔をうずめて校門を抜けた。  ひとまず、大学受験が終わるまでは生きよう、と決めたのは、家族が田舎から帰ってきた日のことだ。  その日は再び映画を見ていた。セリフやカメラワークもほぼ覚えたほどだったので、もう何回再生したかもわからない。留守電で母がおみやげがあると言っていたので、せっかくならば堪能しよう、と少しだけ心待ちにしていた。  しかし、現実はそう甘くない。家族が持ち帰ってきたのは、親戚から譲りうけた教本や単語帳といったものばかりだった。ただでさえ毎日勉強漬けの受験生に、追いうちをかけるような仕打ちだった。  だが私は、勉強漬けどころか、予定していたオープンキャンパスひとつすら行けていなかったので、家族や親せきの心遣いに、少し罪悪感を感じていた。  そこでふと、せめて受験くらいは頑張ってみるのもいいかもしれないと思った。  高校の偏差値はそれほど高くないにしろ、入学当時から大学受験に向けて教育課程が整えられていたので、この三年間で備わった知識を利用しないまま卒業するのも惜しく感じた。  そして1月下旬。今日がその受験日だ。  校門から少し離れた位置にあるバス停に到着すると、カバンからスマホを取り出して時間を確認する。ガラクが時間を知る為に使用したいと言い、スマホを裏街道に置いてきたので、新しいものを購入していた。  電源を入れると、「二○二○年一月二十九日 十三時二十六分」と表示される。バスの到着時刻までは、まだ十五分ほどあった。  誰も並んでいないバス停に一人、そばにある年季の入ったベンチに腰かけて空を見上げた。  これから、どうしようか。  目を瞑り、白い息を吐きながら余韻に浸る。  受験の後に燃えつきて命を絶つ人がいる、という話はどこかで聞いたことがあるが、今なら理解できる。高校三年間で培ってきたこと全てを出し切ることが目的だったので、正直結果には興味がなかった。  今なら、後悔なく気持ちよく眠れそうだ。
/111ページ

最初のコメントを投稿しよう!

17人が本棚に入れています
本棚に追加