113人が本棚に入れています
本棚に追加
●二度あることは三度ある。
夏休みが終わり十月になった。つい最近までは夏はいつ終わるんだろうと思うほどだったのに、今はもう半袖では少し肌寒い。大学の中庭の桜も葉を落としている。
密閉され、冷房の利きすぎた講義室。プロジェクターでその絵が映されると、暗い室内がどよめいた。
「これが最近発見された、『病草子』の、散逸していた二十三枚目の断簡とされる」
エグいなぁ、と誰かが呟いた。
「子を産む男の図だ。現代ではΩと呼ばれているが、当時は名のない、ごく珍しい怪奇現象とされていた」
偶然もあるものだ。今日知玄が受けた講義のうちΩが登場したものは、これで三つ目。しかしこんなグロテスクな絵付きで紹介されるなど、他にはない。烏帽子を被り顎髭も蓄えた男が下半身を丸出しにして四つん這いになり、子を産み落とそうとしている。それを部屋の出入口の所から顔を出している男女が嘲笑うという、大層悪趣味な絵だ。
蛍光灯が点いた。
「配布したレジュメの二枚目が、この絵に添えられた詞書だ。誰か現代語訳出来る者は?」
誰も挙手せず、知玄の隣に座る茜が指名された。茜は立ちあがり、レジュメの文章をすいすいと訳していく。
スクリーンにまだ映っている絵は、蛍光灯の下ではごく薄くしか見えない。だがショッキングな画像は、網膜にこびりついて離れない。男、女に次ぐ三番目の性、Ω。世界のある地域では悪魔として迫害され、またある地域では神の愛し子として大切にされた。鎌倉時代の日本においては、どうやら笑い物だったようだ。
中学高校の生物の教科書にほんの一行記述されるだけの稀有な存在を、知玄は、美しく中性的な見た目と想像していた。
『たとえば、お兄さんのような綺麗な人がΩだったら』
知玄は首を横に振った。そんなのは、差別的な思い込みだ。
「けど人口の0.01%なんだろ? それくらいなら、案外この部屋にも一人くらい紛れてるのかもな」
下卑た忍び笑いの脇を抜けて廊下に出ると、「知玄君」と茜が小走りに駆けてきた。
「どうかしました?」
「ううん。今度、知玄君のお宅にお邪魔しますね」
どういうこと? と聞き返す前に茜は往来する学生達の合間に消えた。
今夜は兄の電話がやけに鳴る。応答する兄の口調で、誰がかけて来たのかわかる。
「はぁ? いや俺、明日出張で四時起きだから、出れねぇし」
真咲姐さん。
「もしもし。うん、出れないから、うん」
誓二さん。そして……。
「もしもし? おう、なんだよ珍しいじゃん」
三度目の電話、一際柔らかい声色で話しながら、兄は知玄を置いてベッドから立ち上がる。電話しながら階段を降りていく足音までもが優しい。相手は元カノのなぎさちゃんに違いない。
八時を回っても兄は戻って来ない。そろそろ兄は床に就かなければならない時間だし、それに兄に聴いて貰いたい話があったから、知玄は兄を探しに、階段を降りていった。
最初のコメントを投稿しよう!