昼と夜の間

5/8
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
 時計の針が真上を指すと、俺は家を抜け出した。目的地は公園である。  どうにもあの人物が気になってしまうのだ。眠ろうとするも頭は冴える一方で、いっそのこと行ってみようと思い立ったのである。  家族を起こさないように忍足で家を出た。途端に冬の冷たい空気が襲ってきたので、慌てて上着を掻き合わせる。それでも入り込んできた冷気に、俺はぶるっと震えた。  ツンと澄んだ空には星が瞬いているが、到底夜道を照らせる程ではない。墨を流したような闇の中、所々を電灯の光が黒色を拭い取っている。  足早に歩いていると、前方にサラリーマンの背中が見えた。明らかに酔っていて、道をジグザグに進んでいる。  今にも足が絡まって転んでしまいそうなので、ひやひやしているとスマホの着信音が鳴り響いた。  サラリーマンのものらしく、ゴソゴソとカバンを漁っている。しかし、なかなか見つからないようで、今度はポケットを探り始めた。上着にもなく、ズボンの後ろポケットに手を突っ込んだところで、ようやく目当ての物を発見した。  あっと俺が声を上げたのは、スマホを取り出した拍子に、一緒にサイフも飛び出してきたからである。  だが、サラリーマンは気付かずにスマホをいじりながら歩いて行ってしまった。  俺が追いかけようとするよりも早く、サラリーマンを呼び止める者がいた。 「すみません! 落としましたよ!」  その人物は俺から死角になっている曲がり角から現れた。  サラリーマンは振り返ると、その人物が拾った物を見る。すると、驚いてズボンのポケットを確認し、いやぁと破顔して受け取った。 「どうも、ありがとうございます! 危なかったぁ」  へらりと笑って頭をかく。 「このまま帰っていたら妻の雷が落ちてるとこでした」 「ははは! 渡せて良かったです!」  その人物も笑い返して朗らかに応えた。  しきりに助かった、と繰り返したサラリーマンは、最後に頭を下げるとようやく立ち去る。  小さくなっていく背中を、その人物は見送っていた。  先日と同じく黒っぽいジャケットに帽子を被ったその人物に、俺は日下部さんと声をかける。  ハッとして振り返った彼女は、俺の姿をみとめると目を丸くした。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!